忍者ブログ
HOME Admin Write

ダクソ攻略メモ*よるた*

ダークソウルとブラッドボーン攻略で初心者向けステ振り・武器。 RO支援ジュデックスABの狩場・ステ・装備。 ゲーム感想。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブラッドボーン攻略のブログのスペースを取りました。
内容はこのブログと同じく、初心者向けにおすすめの過去や能力値・武器などを
思いつくままに書いていくようになるのかな、と思っています。

別にページをつくりました。姉妹で協力して更新予定です^0^

ブラッドボーン攻略




ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

PR
上質の記事を書けていなかったので、簡単にまとめてみたいと思います。
上質武器の代表は、斬撃属性の直剣・大剣など。
攻撃範囲やリーチにはすぐれていますが、敵によってはダメージが通りにくいです。

R1攻撃を当てやすいので、始めたばかりの初心者さんにお勧めしやすいです。
また、対人でも使いやすいため、オンラインを楽しむ上級者さんも多い武器だと思います。
反面、火力重視の中級者さんには若干不向きなステータスかもしれません。
騎士系の鎧と、剣が似合うので、勇者的ロールプレイが楽しいです。


【ステータス振り】
筋力12(クラブ・メイス)技量12(エストック)で最後まで問題なく攻略可能です。
困ったら、それぞれのボスの弱点属性で攻撃できるので、万能なステータスです。

メイン武器は、炎のロンソとエストック→バッソ・クレイモアを想定。
最終的には、好みでしょうか。
太陽直剣やルーラー大剣あたりが、無難かなあとは思っています。


★上質戦士 ~SL100(一周目)
生命力30
持久力30
体力20(鎧を合わせたければ。なくても問題なし)
記憶力10(呪術)
筋力12
技量12
適応力5(初期値)
理力0 (初期値)
信仰0 (初期値)

★上質戦士  ~SL150(一周目DLC) 
生命力30
持久力30
体力20
記憶力10
筋力26
技量25
適応力20
理力0 (初期値)
信仰0 (初期値)

★上質戦士  ~SL200(低周回)
エンチャント優先か、敏捷優先かは好みによる。
生命力40
持久力40
体力20
記憶力10
筋力30
技量30
適応力34(敏捷110確保)
理力10
信仰10

★技量戦士 SL250~(高周回)
生命力40
持久力40
体力20 
記憶力10
筋力40 
技量40
適応力34
理力20
信仰20

【武器】
☆メインウェポン☆
*炎のロングソード
筋10C技9C重量3 
序盤で手に入るモーション・火力ともに優秀な初心者救済アイテム。
一週目なら闇霊もこれで撃退出来る。
亡者っぽい敵には、だいたい炎が効きます。

*ハイデ騎士の直剣
筋11C技10C信C重量4 
序盤で手に入る雷攻撃力のある武器。
モーションに若干クセがあるため、ちょびっと使いにくい。
炎のロンソと好みな方を選ぶと良い。雷の方がMOBに攻撃は通りやすい。

*エストック
筋12C技12D
上質向きのリーチの長い刺剣
強靭削りが20と多いので、連続で攻撃を入れると効力を発揮する。 
ちょっとグロテスクな気持ち悪い敵には大体この武器がよく効く。
刺剣の中でもリーチが長いので、ボス戦や対人で真価が出る。

*ショートソード
筋7C技10C重量2
R1で斬撃、R2で刺突攻撃が出来る万能な武器。
そこそこスタミナ消費があるので、最終武器としてはちょっと辛いかもしれないが
序盤であれば、むしろ万能さが輝く。
軽いので、サブウェポンとしても使いやすい。

*太陽の直剣
筋15B技13B重量3
上質武器として、優秀な武器。 太陽戦士の必需品。
個人的には上質の最強武器だと思っています。  

*セスタス
筋10A技7B重量0.5 
補正値は上質向けの武器。
リーチが短いので、対人向けではないと思う。
強い武器ではないので、オンラインで遊ぶなら嫌われなくて気軽かもしれない。

*バスタードソード
筋20C技11C重量6 
大剣の中では、リーチは短めだけど、スタミナ消費が少なく、使いやすい武器。
武器に悩んでいる人には、ロングソードかバスタードソードをお勧めしたいです。

*クレイモア
筋20C技13C重量8 
中盤に購入可能なシリーズの定番武器である大剣。
リーチが長く、敵に攻撃を当てやすい
スタミナ消費も意外と少なくとにかく使いやすいので初心者にオススメしたい。
各属性派生を揃えても良いかもしれない。

*ルーラーソード
筋20C技20C理16信16重量8
所持ソウル量で火力に補正が入る大剣。
周回プレイだとLVを抑えているとソウルが余るので、なんとなくルーラーが良い気がする。
特大剣あたりと比較したらダメージは小さいので、思っていたほど強くもない。

*ガーディアンソード
筋25C技20B重量9
序盤に入手可能な大剣。
大剣が好きならば、序盤に精錬してしまっても良い。
悩んでいるなら、無理に精錬しなくても大丈夫です。

*蛮族の直剣
筋14C技6C重量5 
序盤から入手できる攻撃力が高めな直剣
使いやすいためアンチが多い武器でもある。 

*番兵の直剣
筋16C技8C重量6  
終盤でないと入手できないが、そこそこ攻撃力があり使いやすい直剣。
使いやすいためアンチが多い武器でもあるので、日本人には嫌われ気味。
一時期、チートなみにコンボが続いた。
まあ、ダークソウルの世界観でちゃんとゲームルールにのっとってはいるんですけどね。

*白王の特大剣
筋30D技30B重量14 
装備条件が厳しいけれど、装備できれば攻撃力は十分。

*呪縛者の特大剣
筋30B技18C重量18  
ちょっとクセがある気がする。気持ち使いにくいので、慣れが必要かも。
 
☆サブウェポン☆ 
*クラブ
筋12A技3
装備条件が緩いわりに火力が高い初心者救済アイテム。
打撃属性はMobに有効なため、これ一本でサクサク攻略出来る。
鎧を着ているボスには、だいたいこの武器がよく効く。

*メイス
筋12B技5
初心者救済アイテムその2。
クラブの外見が嫌いな人向け。

*ラージクラブ
筋26A技4重量12
装備条件が緩く、とても高火力が出る。
重量もそこまで重いわけでもなく、振りもなれるとけっこう速い。

使ってみると分かるが、強靭削りが猛威を発揮する。
どんな雑魚も一発なぐれば、転倒してくれるので、ずっと俺のターン状態。

*粗製のサンティの槍
筋22技20
補正がつかない武器なので、技量が少なくても使いこなせる斧槍。
耐久力が無限のため、一本持っていると、けっこう重宝する。
アプデによって、チート性能が修正されたため、流行りは過ぎ去った印象。
粗製か無明かどの派生がベストなのかは私は良くわかっていません、ごめんなさい。

☆弓系☆  
技量系の弓がそこそこ使えると思います。

*ショートボウ
筋7技12A重量1 
鍛冶屋さんの家で拾えます。
軽いし、矢が安いので、序盤にオススメ。

*ライトクロスボウ
筋13技4重量3 
最初の巨人の森で拾えます。
装備条件がゆるいので、使いやすいです。

*アーロンの大弓
筋20C技25C
序盤に入手可能な大弓。

*狩人の黒弓
筋9技25S
技量補正が高く、火力を出しやすい弓。


ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

会話不要で、世界中の人と気軽に協力や敵対プレイが
楽しめることが魅力のソウルシリーズ。
このゲームにハマると、本当に何年もずーっとこのゲームが楽しめます。

ですが、『気軽な誰とでもオンライン』はもちろん楽しいのですけど
もうちょっとお祭り騒ぎしたい、とか、イベントに参加したい、と思っても
システム上けっこう難しいのが実情。

別のSNSなどを通じて、小規模なユーザー主催のイベントなどはそこそこ続いているみたいです。
私はニコニコ動画などの協力動画や、対人ネタ動画を上げている方の告知などで
イベントの情報を得たりしています。

初心者なんだけど、オフラインもそこそこ飽きたし、
ちょっとイベントに参加したいって方向けにオススメのイベントご紹介してみます。
(開催者のご希望に合わない宣伝だった場合は記事を削除します。)


ニコニコ動画主の白霊イベント
・イベントをよく開催されている方々の合同イベントみたいです。
白霊太陽戦士だけでなく、闇霊青霊などの敵対参加も歓迎されていることがあります。
・もちろんホストとしての参加もOKなことが多いです。
・よって、接続できれば4人オンラインの熱いバトルが楽しめたりします。
・一般参加は、事前に登録などは不要のようです。
非公式イベントです。つまり黙認されているだけ。
 節度やマナーが必要。ご注意ください。
 
詳細は、開催者さまの動画や関連コミュニティをご確認ください
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25673424
「ダークソウル」「イベント告知」「ホワイトサイン祭り」で検索すれば見つかると思います。

・近日開催のイベントはダークソウル無印での、3月14日21:00~02:00
・推奨レベル:100~120
・20人以上の有名動画主さんが参加されるようです。
 ご自分のIDなどが動画に映ることは覚悟した方が良いと思います。

イベント中は、サーバーが重くなりはするものの、
参加者層も厚みがあるので接続しやすいと思います。
条件が合わないキャラでも、
別の参加者の方とはマッチング出来たりもするので
気軽に参加してみてはいかがでしょうか?


●その他のユーザーイベント 
・その他、終わったイベントですが、ニコ生のイベントなどもありました。
http://please-sign.com/event2014/
2chイベント板や、wikiのイベント欄、youtubeなどでも告知・募集あり。
・月に1,2回くらいはそこそこ大規模なイベントがある印象を受けています。


公式生放送オンラインへの乱入。
・不定期ですが、ニコニコ動画がゲーム会社から許可をもらって、
もしくは依頼されて、公式放送をされていたりします。
最近ではSCEの営業サイドが「デモンズソウル」の放送をしています。
http://www.jp.playstation.com/op/bloodborne/news/

動画の空気を読む配慮は要りますが、もしOKな感じであれば
白や赤での乱入も可能だったりします。
ゲーム上ではなくても、コメント打ったりしているだけで楽しめるので
ネット動画がお好きならオススメします。


ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

こんにちわ。
ROやダークソウル攻略の記事には、そこそこ訪問してくださる方がいらっしゃり
毎月そこそこアクセス頂いています。

趣味でつけはじめた日記サイトだったのですが、
ブログ主は、かなり喜んでいます!!

こんな記事があったら読むよ~とか、こんな実況だったら見るよ~
とかご意見・ご要望あれば、コメント欄に、よろしくお願いします><。

たぶん、英語オンリーだと、ウイルスURLだと思われて入力できないかもしれません。
あと、主のPCだとオペラからは入力できませんでした・・・。
Chromeからは入力できました。
スマホからも入力できました。

記事の下に、Comment欄があります



ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

公式に、主なバランス調整について記載されていました。
オンラインコンテンツを強化して、廃プレイヤーのやりこみ要素を増やした点や
初心者対策などが大きな変化かなあと思います。

白霊も流行りそうですけど、灰霊は大人気の予感です。
優遇されすぎですね・・・w
一番、オンラインが賑わっていたので、公式としては当然のサービスかもしれません。

マッチング条件にも因りそうですが、「空の指輪」とやらを装備しておけば
ずっと遊んでいられそうですし。

ストーリー説明NPCを追加。
⇒今更な気もしますが、意味不明すぎるストーリーを解説するのはいいことだと思います。

アイテム説明文の変更
⇒評判が悪かったので、きちんと声が届いてユーザーは喜ぶのでは?

「空の指輪」による総ソウル量を増やさないように出来るメリット
⇒低レベルに抑えて、初心者狩りをするいわゆる「イジメプレイ」が可能。
きっと、ネットで不満をこぼしていた人にはうれしい情報でしょう。

・覇者の指輪による、リポップ数限度の撤廃
⇒序盤にハイデでレベル上げが可能。これは、初心者プレイヤーに優しい仕様なのでは?
もちろん、覇者のマゾさに辟易した一般プレイヤーにも・・・・^^

1週目プレイヤーと2週目プレイヤーのマッチング可能。
⇒繋がりやすくなるので、双方うれしいのでは。
初心者狩りは増えてしまいますけど、まあ、伝統行事ってことで^^

エリアボスを倒すと、少しだけマッチングしにくくなる。
⇒白霊プレイにも影響ないなら、買い物は少しは気が楽になるかも?

白霊の制限時間延長
⇒すばらしい!!!今までは異常な程みじかすぎた。


ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

PS3が壊れて、セーブデータ消えました・・・。
いい機会だと思って、新キャラ育ててます。

近接闇術キャラとかいう筋技魔信フラットなキャラを
目指すつもりだったのですが、序盤に死なないで進められたので
このまま出来るところまでノーデスに挑戦してみようかなー
と、ぼんやり思ってます。

素性:魔術師

チュートリアルは普通にプレイ。ダガーの二本目をゲット。
青ニートから青教の指輪をもらう。

その後は、ハイデに向かって、古騎士を狩る。
枯渇させるまで約20分ほどの作業。

朽ちた巨人の森に行って、行商人のお婆さんから
鍛冶屋の鍵、ファロスの石、アイテム発見力の上がる頭装備
ソウルの矢、雫石を10000ソウル分購入。
貪欲な銀の指輪を貰う。

巨人の森で、強いソウルの矢と緑化の指輪
生命の指輪、ラージレザーシールド
ライトクロスボウを拾う。

一気にレベルを上げる。
筋力7(ラージレザーシールド用)
記憶力16(3スロット分)
理力20
生命力14

慣れているステータスタイプに、さらに生命力など防御ステを多めに振るのが良さそう。
私はファーストキャラが純魔だったので、プラスでhp上げて、盾を持てるようにした。
初見の時、ジャンプミスでよく死んだので、ジャンプは極力避ける。
落下死が怖いので、足場の悪い場所は出来るだけ行かない。

ハイデのボス、竜騎兵を撃破。
リーシュに2000ソウル支払って道を開けてもらう。

隠れ港へ向かう道で、騎士の防具を拾うので装備する。
体力5の初期値でちょうど重量69%くらい。
鍛冶屋で楔石を買って、初期杖を+4まで精錬する。

巨人森のボスの最後の巨人を倒す。
エストのかけらを拾う。
生命力17へ。

呪縛者を倒す。
生命力20へ。
ガーディアンセット入手。

篝火、主塔下の火トカゲと、亀の重騎兵を狩って
筋力16まで上げて、ガーディアンシールドを装備。
ライトクロスボウを装備。
炎のロングソードと、ハイデの直剣を拾う。

隠れ港を探索する。命の加護の指輪を拾う。
蛮族の直剣を拾う。出なかったら、ブロードソードを装備。
ガヴァランに不要なアイテムを売る。
カリオンに出会う。
澄んだ蒼石の指輪と、強いソウルの矢、強いソウルの太矢を購入。
流罪の執行者を倒す。
理力23に上げる。
呪術の火をげっと。

古い竜狩りを倒す。
放浪騎士グレンゴルを呼ぶ。

忘却の牢を探索する。
月の鐘楼でガーゴイルを倒す。手前でラージクラブは拾っておく。
理力27まで上げる。

魔力のファルシオンと、牢の鍵を入手。
罪人の塔でルカティエルを呼んで、罪人を倒す。
理力30まで上げる。

ロザべナの石化を解除。虚ろの影の森を分岐路の篝火まで進む。
記憶力20に。

狩猟の森で、ソウルの槍を拾う。
スケルトンの王を倒す。
体力10に。

土の塔で、ごまちゃんと、お妃様を倒す。
ギリカンと話す。
信仰15に。

溶鉄デーモンと鉄の古王を倒す。
猫の指輪を購入する。
ジャンプミスが怖いので、種火は取らない。
信仰20にして、フェルキンから日暮れの杖貰う。

虚ろの影の森で、ナジカを倒す。
記憶力25に。
雑魚敵を殲滅し続けていると、このあたりで100万ソウル貯まる。

ネズミの大群のボスを倒す。
大きなネズミのボスも倒す。
生命力25まで上げる。



最終的にはLv120くらいの闇術でデュナシャンドラと戦う予定です。
LV120
生命力42
持久力10
体力10
記憶力20
筋力16
技量7
適応力8
理力30
信仰30

DLCは筋技上げて、月光剣、闇派生サンティ、翼竜特大剣を粗製にして使用予定。


3/4追記。

(1)最初は、スケルトンの王で死にました。
車輪骸骨に引かれました。
初見でも死ななかったので、ちょっとびっくりしました。
車輪骸骨は打撃や魔法が効きやすいみたいです。
落ち着いて対処でクリア。

(2)二回目やり直したら、巨人の王に踏まれました・・・。
ペイト呼べるので、呼んだら事故りません。
巨人の森は走りぬけしやすいですしね。

(3)三回目は、呪縛者にやられました。
バリスタの方が事故は少ない気がします。
バリスタ式にして、再挑戦。

(4)四回目は、ハイデの次に、腐れにいって、潰されました。
腐れさんは、そこそこスタミナがないとキツイ気がしました。
火力を上げてから行くことにしました。

(5)ナジカの尻尾に叩かれました。
フレイディアに自信がないので、ジェルドラ方面は行かないことにしました。
誘い骸骨が蜘蛛に有効らしいので、慎重に行けば、安定するらしいって聞きました。

(6)慎重戦略で無事クリア。




ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

久々にデモンズをしました。
ps3が壊れて、セーブデータも吹っ飛んじゃいました。

デモンズは月明かりの大剣が信仰補正なので、アンバサをやってます。

★素性:貴族
ファーストは盗賊、次は魔術師でしたが、貴族キャラが楽でした。
ステ振り効率なら、神職が良い。

★信魔Lv100
・遠距離中心
体力30
知力24:mp200魔法スロット4
頑強25:あまったらスタミナ
筋力16:+7、北騎士暗銀用
技量12:初期値
魔力31:浮遊5個用、4個でいいなら25
信仰36:奇跡スロット4
運7:初期値

・近距離中心
体力30:あまったら体力
知力15ー18:mp100魔法スロット2ー3
頑強40:スタミナ上限
筋力16
技量12
魔力25:浮遊4個
信仰36:奇跡スロット4
運7:初期値

★攻略
最初に魔術の火線を習う。
嵐で欠月のファルシオンを入手する。
その後、骸骨を倒し続けて、奇跡の避難を覚える。
回復も習得しておくと便利。
ラトリアで防具を拾う。タコがきついなら姿隠しおすすめ。

あとは、死に覚えゲーを楽しむ。
個人的には城2が楽かなと感じました。
腐れ谷は精神にくるので後回し。
ラトリア1はタコが怖くなければ、ボスはそこまで苦戦しないかも。
坑道は気持ち悪さも少ないのでおすすめ。


ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

久々にダークソウルをプレイしたので育成メモ書き置いてみます。
こちらも月光剣士してます。

★素性:呪術師、魔術師でもポイント気にしなければどっちでも。
初心者は最初から球数多い魔術師の方が楽かもです。

★ステ振り
lv50
魔力は使いたい魔法に合わせて振る。
近接火力の高い40、結晶槍の44、白竜の50止めがお勧めです。
技量は刺叉、ガゴ斧、弓を使うなら14.不要なら装備幅が広がる12止め。
いずれも序盤攻略や終盤の気晴らし用。
クレイモアと月光に絞るなら10で問題ない。
メイン武器は、クレイモア・楔の刺叉・バルデル直剣・ショーテル。

体力10
記憶力19
持久力10
筋力16
技量14
耐久力12
理力44
信仰8

★lv100
メイン武器は、月光の大剣・月光蝶の角・ベルカの刺剣。
記憶力16の4スロットに妥協して、体力を上げても良いかも。

体力30
記憶力23[6スロット]
持久力34
筋力16
技量16
耐久力12
理力44
信仰12

★lv100信魔
修理アイテム使いつつ、長期戦を狙う。
怒りと浮遊を使えるので、闇霊対策にも良い。

体力31
記憶力16
持久力30
筋力16
技量10
耐久力12
理力40
信仰28

★lv100月光・蝶槍特化
クレイモアも使いこなせるので、弓に拘りなければ使いやすい。
使える武器やスペルが少ないので、ファーストキャラには向かないかも。

体力40
記憶力16
持久力37
筋力16
技量10
耐久力12
理力44
信仰8

★攻略
墓場と、小ロンド遺跡は後回しにする。はじめは絶望する(笑)
最初に向うのは不死街。
小ロンド入口で魔法を講入しておく。
下層入口で魔術師弟子を助ける。
古城でローガンを救出する。
シースの牢でまたローガン救出して、倒す。
・・・ネタバレなし初見は厳しいですね。。。


ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

ちょっと前までティラノスクリプトで
RPGもどきのゲームを作っていたのですが
あまりにJavaスクリプトを入れるのが大変で挫折していました。

HSPはプラットフォームを選ばす、言語もとっつきやすく、それでいて、
極めるとプロがスマホアプリを作ったりするまでに使えたりもする
という噂を聞きつけて、HSP3dishというモノに挑戦してみました。

ファミコン風味のレトロなアクションゲームはとっつきやすく
大昔のインベーターゲームもどきはささっと作れたものの、
PC以外で動作させるのに、とまどったので覚書。

ちゃんと公式読めば、ちゃんと書いてあったんですよね。
解読力不足でした。
http://www.onionsoft.net/hsp/v34/hsp3dish.htm

HSPファイルをWEB上で実行する方法

(1)HSP3の最新Verを公式からダウンロード&インストール
もしかしたら手順2だけでも良いのかも。
http://hsp.tv/idman/download.html

(2)HSP3dishの最新Verをダウンロード&インストール
http://www.onionsoft.net/wp/archives/category/hsp/hsp3dish-hsp

(3)hspソースファイルの冒頭におまじない追記
#include "hsp3dish.as" 

(4)インストールされたプログラムフォルダ「hsp34」フォルダ
⇒「sample」⇒「hsp3dish」内に「data」フォルダを作る

(5)dataファイルにサンプルプログラムの画像データをコピーする
 たとえば、hsplogo8.png

(6)「hsp34」フォルダ内にある「hsp3dh.exe」を実行

(7)ソーススクリプトにサンプルプログラム内のhspソースファイルを指定
たとえば、C:\hsp34\sample\hsp3dish\hsplogo.hsp

(8)データフォルダに、先ほど作ったデータフォルダを指定
たとえば、C:\hsp34\sample\hsp3dish\data

(9)hsp3dish.iniファイルでゲームのウィンドウサイズを指定
サンプルプログラムではそのままでOK

(10)変換ボタンを押す。

(11)ホームページサーバーを用意
私はジャパスクリプトが使える忍者HPを利用。

(12)WebGL対応のブラウザを用意
iPhoneはOS8にアップデートすればSafariが対応。
アンドロイドは、Firefoxモバイルブラウザをインストールで大丈夫。
PC上では、googleのChromeが対応。
ゲーム機についてはVitaでは動かないことを確認。

(13)ftpソフトでホームページサーバー上に作成したファイルをアップロードする。
作成したhtmlファイルとdataファイルを同じ階層に置く。

(14)ブラウザでhtmlファイルのURLを入力して、読み出す。

やっと、サンプルゲームが実行できました><。
http://birdai.nomaki.jp/
よっし、ゲーム作りがんばるぞー!


ところで、簡単に携帯アプリやブラウザゲームが作れるということで
HSPをいじってみたのですが、
どうもhsp3dishは、バックグラウンドロードには対応していない様子。

buffer命令やredraw0の仕様が異なるそうで、ちょっと戸惑っています。
redraw0からredraw1の間に描画を入れないといけないみたいで
アニメーション部分を書き直しました。

あと、notesaveやnoteloadがブラウザ上だと出来ない?のか
上手く動きませんでした。ううーん。
bsaveは使えないようなので、notesaveも出来なさそうです。
iOS用やアンドロイド用の変換であれば、saveも内部に出来る様子。

あとは、bmpよりpngの方がいいみたいです。
背景黒は透明にはならないみたいだし。gmodeは2が良さげでした。

画像に関しては、他のツールに手軽さでは劣りそうな気配がしてきています。
ティラノスクリプトが静止画に関してはクオリティが高かっただけにちょっとドキドキ。

がんばれば3Dポリゴンまでいじれるらしいですけど
そこまで行けるかどうか^ ^;;
プロのゲーム会社でもアプリ作成には実績があるそうなので
詳しくなれば、面白いツールなのかもしれません。

昔にCやjavaを少しいじりましたが、もう難しくて面倒くさくて、、、
素人が遊ぶには手軽な点は気に入っています。

インストールフォルダ内ツール
・sample・・・サンプルフォルダ
・hsed3.exe・・・ソースツール、コンパイルもF5で可能
・hdl.exe・・・ドキュメントライブラリー
・hsp3dh.exe・・・3dish変換用ツール
・hspat.exe・・・サンプルフォルダのソース一覧

どうもwebブラウザに動作が依存するのかPCのクロームと
アンドロイド&iOSの動作が同じになりません><。


ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

子供の頃、父親のPCで遊べた。
Verは覚えていないので、分からないけど、たぶんⅡじゃないだろうか。
Ⅲだったかもしれない。

このゲームがDQやFFやYs、ゼルダ、
そして最近ではデモンズソウルやドラゴンズドグマなどのベースになっている。
海外産のディアブロやエルダースクロールなどもこれや、指輪物語の流れだろう。

RPGが好きな人は、今からでもちょっとやってみると面白いかもしれない。

DQなんかに慣れてしまうと、画面には華やかさも少ないし
親切じゃないし、難しいし、ちょっと初心者に優しくないゲーム。

古いゲームだけど3Dダンジョンなので、探索している気分は味わえた。

DOOMといい、Wizといい、昔から3Dだったので、
2Dベースの日本のRPGは欧米では刺激が足りないのだと思う。


ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

ラグナログ 支援育成

ぬるゲーマーのすすめ
支援プリ
*狩場別・PT別で支援考察(2007)
*支援プリ育成(2007)
*支援廃プリ育成(トール以後)(2010)
支援アクビ
*ニヨPTで支援ABの育成・ステ(2013)
*支援ABのスキル(2013)
*アコプリ最短転職育成(2013)
支援アクビのソロ
*支援ジュデックスのススメ(2013)
*RR後の低レベル狩場(2013)
支援ジュデックス型育成
*お手ごろ装備(2013)
*ステータス・育成タイプ(2014)
*スキル構成(2014)
*武器火力(2014)
*審判の靴(2014)
サブキャラ育成
*弓手育成(養殖)(2013)

マンガ感想&ネタバレ

★ぼくの地球を守って
(1), (2), (3), (4), (5)
(6), (7), (8), (9), (10), (11)
★ぼくは地球と歌う
1巻, 9話
★東京喰種-トーキョーグール-:Re  1話

ゲーム感想・おすすめ

*メタスコアランキング
上からオススメ順。主観多々
世界観重視,厨二ファンタジー,
美男美女,癒し系,協力ゲーム好き

【個人的な神作品】
*ICO(ADV,PS2等)
*風ノ旅ビト(ADV,PS3)
*Demons&DarkSouls(Act,PS3)
*DarkSouls2(Act.RPG,PS3等)
*Bloodborne(ARPG,PS4)
*ワンダと巨像(ADV,PS2等)
*rain(ADV,PS3)
*428(ADV,PSP等)
*シュタインズゲート(ADV,PS3)
*空の軌跡,零の軌跡(RPG,PC等)
*ジルオール(RPG,PS2等)
*幻想水滸伝1-3(RPG,PS等)
*シャドウハーツ1&2(RPG,PS2)
*月下の夜想曲(Act,PS等)
*Ysシリーズ(ARPG,Vita等)
*Ys8(ARPG,Vita等)
*逆転裁判(ADV,DS等)
*キングダムハーツ(RPG,PS2)
*ラストオブアス(TPS,PS3)
*GTAシリーズ(TPS,PS3,ceroZ)
*ウィッチャー3(RPG,PS4,Z)
*スプラトゥーン(TPS,WiiU)
*華アワセ(乙ゲ,PC)

【個人的な秀作】
*DOOM(FPS,PC)
*FF5(RPG,SF)
*DQ5(RPG,SF)
*モンハン2G(Act,PSP)
*IQ(パズル,PS)
*TRICK&LOGIC(ADV,PSP)
*デビルメイクライ4(Act,PS3)
*ドラゴンズドグマ(RPG,PS3)
*エルダースクロール(RPG,PS3,Z)
*マインクラフト(工作,PS3等)
*アサシンクリード(Act,PS3,Z)
*アンチャーテッド(TPS,PS3)
*零~zero~(ADV,PS2)
*零~濡鴉の巫女~(ADV,WiiU)
*SIREN(Act,PS2等)
*ぐるみん(Act,PSP&PC)
*ダンガンロンパ1&2(ADV,PSP)
*プロジェクトディーバ(音楽,etc)
*龍が如く4(ADV,PS3)
*東方・紅魔城伝説2(Act,PC)
*式神の城(Stg,PS2)
*ペルソナ4(RPG,PS2等)
*大神(RPG,Wii等)
*ニーア・レプリカント(RPG,PS3)
*メタルギアソリッド(Act,PS等)

*2016年発売日表
*2015年E3PV集

ゲーム感想

【個人的な惜作】
*閃の軌跡Ⅱ,,③感想,,⑤キャラ,,,⑧クリア後の解釈(RPG,PS3)
*フラジール(ADV,Wii)
*絶対絶望少女(Act,Vita)
*ジルオールゼロ(Act,PS3)
*ブレスオブファイヤ5(RPG,PS2)
*ドラッグドラグーン3(RPG,PS3)
*エスカのアトリエ(RPG,PS3)
*FF13-3R(RPG,PS3)
*テイルズヴェスペリア②感想(RPG,PS3)
*Tree of Savior(ARPG,ネット)
*ECO(RPG,ネット)
*タルタロス(ARPG,ネット)
*歴史物(小説・漫画)

独自性、戦闘操作性、快適か
ストーリー、キャラ、デザイン
音楽、画質、難易度で評価

ゲーム日記

★シャドウバース
冥府エルフ
ロイヤル

★任天堂ゲームの感想
*スプラトゥーンの日記
S以上・96凸ギア立ち回り戦略
おすすめ武器
C-, C, C+, B-, B, B+, A-, A
マップざっくり考察

★ファルコムゲームの感想
*イースⅧの日記
1, 2, 3, 4, クリア後の感想

*東京ザナドゥの日記
1話, 2話, 3話, 4話, 5話,
幕間, 6話, 7話, 最終話
クリア後の感想

*閃の軌跡Ⅱ
*,,③クリア後レヴュー,,
⑤キャラ,,,⑧クリア後の解釈

*その他
*空の軌跡,零の軌跡
*Ysシリーズ
*ぐるみん

★スクエニのゲームの感想
*いけにえと雪のセツナ
(1), (2), (3), (4), (5)
クリア後の感想
Amazon工作疑惑

★LOL
*初心者向けオススメ動画
*レーンごとオススメ
*アーリ
*アニー
*フォーチュン
*導入ガイド

支援(・∀・)スキーによる雑記


(*´▽`)_旦ちゃ~
最近はジュデックス…
ソウルシリーズ・フロムゲーに関しては 姉妹で情報収集をしています。

姉:さきちゃ
RPG好き。特に支援職が好き。
好きなキャラは、エアリス。

妹:ヨルタ
モンハン世代。
ICOでゲームにハマる。
反射神経はないけど、 探索ゲー・雰囲気ゲーが好き。

カウンター

忍者RSS

リンク

ソウルシリーズ

ラグナロクオンライン

他の作品も

Copyright ©  -- ダクソ攻略メモ*よるた* --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]