発売からちょっと日が経ちましたが
家族がファルコムの「
東亰ザナドゥ」を
買ってきたので私も遊んでみました。
現在第3章の頭です。
簡単に感想を書いていきますー。
はじめに、私はYs1からの
ファルコム信者ですが
閃の軌跡2にはけっこう不満があります。
同じ学園物の新作ザナドゥにもビミョーな意見が多いと思うので
厨二風やギャルゲーを皮肉る感想が
苦手な方はご注意下さい。
けっこう
辛口です。
オープニングはアニメムービーになっています。
各章で繰り返されますが…( ;´Д`)
ぶっちゃけ下手なのにしつこい。
今回のボーカルは高校生だそうで
コテカナさんよりは
歌唱力が低いかなー。
繰り返すほどのオープニングでもない気がします。
深夜アニメ風をファルコムが目指していることは理解しました。
まずは今作の主人公が登場!
リィンとかなーり似ています。
目付きが悪く、
ヤレヤレ系主人公っぽいですが
思っていたよりは熱血で、まあ、今のところは
そこそこ受け入れられてます。
やはり若干、厨二っぽくて抵抗感じるシーンもありますけど…(^◇^;)
すぐに、ヒロイン登場。
やたらお高くとまっていて、
いつも髪をかきあげる感じの悪いヒロインです…。
ツンデレなら戦場ヶ原さんくらい振り切って欲しかったなー。
SAOのアスナに、デザインから名前まで似すぎな気がします。
厨二設定説明要因。
展開的に便利なキャラ。
っつーか、厨二設定とかいろいろいらないので
もっと話を簡潔にして下さいファルコムさん。
ペルソナ風世界観に
SAOそっくりな外見のヒロイン。
2つともVitaで売れてる数少ないタイトルなので
ここまで真似していると
ファルコムは
意図的に似せているのかなー
と感じています。
ペルソナ4ファンとSAOファンに
ファルコムのゲームを手にとって欲しい
との戦略なのかなーと。
Vita市場は小さいですしね(汗
アクション部分はYsやZweiなど
ファルコム製品らしいゲーム性なので
ヲタク層の新規開拓を狙っている様子です。
元々のファルコム信者にはけっこう辛い
デザインですけど、ね…(T ^ T)
ドキッ!
いきなり壁ドンされるヒロイン∑(゚Д゚)
じゃなくて、不良に絡まれる。
主人公は助けようとして、突然現れた異世界(?)にワープする。
開始2分くらいのOPで簡潔でいいねー。
ここでアクション操作出来れば文句なかった。
巻き込まれた主人公をヒロインが助けてくれてアバン終了。
操作も出来なかったよ!
無駄にストーリー長いよ!
アクションで売る気ないな…(´・_・`)
この辺でもう、本当に
飽きずにクリア出来るのか、と
激しい後悔に襲われました…((((;゚Д゚)))))))
(早いw)
イクリプスというらしい。月蝕みたいなものでしょうかー。
単語がいちいち痛いwww
次の日の朝、
幼馴染みの女の子が起こしに来てくれます。
可愛い。しおりちゃん。
嫁にしたい。
しかし、この辺で私のギャルゲ拒否反応が限界にきたので
早速イベントは早送りです(笑)
どこかで見た展開しかないので
ストーリーが分からなくなることはなかったです(^o^)
幼馴染みで美人の従姉妹が担任の先生。
トワ、ザナドゥでも出るんだ…。
どんだけキャラゲーなのコレ…( ;´Д`)
着々とラノベアレルギーが溜まっていきます…w
イベント早送りしている間に
幼馴染みの可愛い子が襲われてるので
主人公が助けに行きます。
王道展開過ぎて、長々としたストーリーにする
必要性が感じられなかった(笑)
っていうか、ゲーマーでギャルゲー好きな人って
全体の1%とか多く見積もっても1割程度だと思われるので
残りの9割の人は確実に不満を感じるシナリオですね~^^;;
この辺の演出はもはや笑うしかない…\(^o^)/
もっとアドルみたいに浜辺に倒れて、
女の子ナンパして…程度のエピソードでいいのに。
アクションじゃない部分は10分程度で充分です。
システムで勝負する自信がないからこその
ギャルゲーなんでしょうね……(;^_^A
やっと最初の戦闘。
痺れた指の休憩入れて、
1時間近くかかりました…。
戦闘システムはYsに似ています。
もっとツバイっぽいかなーとも
思っていましたが、どちらかというとセルセタでした。
ただ3Dポリゴンで、
カメラワークとロックオン機能が絶望的に悪い。
あと回避の反応が悪く、若干の予約入力めに押す感じでした。
回避するとロックオンが外れることが多いので
敵の攻撃は歩いて手動回避が良いかもしれません。
その変わり遠距離攻撃のリスクが少ないので
遠距離を活用していくと安定させやすいかなーと感じました。
あと、敵の
属性に応じてキャラを切り替えた方がスコアが良くなるというシステム。
ジャンプ斬りおろしなどはなかったので、
近距離アクションは少なめでした。
あと、
ダンジョンが単調なので、
飽きがくるのが早そうですー\(^o^)/
ファルコムファンとしては
アクションRPGモノとしてはVitaTV対応は初でしょうか。
(確かセルセタは非対応だった)
大画面でも、携帯機でも遊べるのが
とっても嬉しいです‼️
あと、Ysは近距離アクション中心ですが
東京ザナドゥは
遠距離との使い分けが大事で
ボス攻略の幅が広いところが魅力に感じました。
ダクソや無双はジャンプアクションや
間合いを詰めるアクションがあまりないので
ゲームバランスは
ファルコムらしいアクションに仕上がっていると思いました。
それだけでも、ファルコムのアクション信者は楽しめるのではないでしょうか。
無駄にストーリーが長いのに
相変わらず
イベントスキップがないのが辛いです。
ゲーム出る度に毎回ファルコムのアンケートに
スキップ機能つけて下さいって
書いてるんですけどね…。
同意してくれる方居ましたら
HPのアンケートに同じ事書いて下さい〜(>_<)
★ファルコムゲームの感想
*東京ザナドゥの日記
1話,
2話,
3話,
4話,
5話,
幕間,
6話,
7話,
最終話
クリア後の感想
*閃の軌跡Ⅱ
*
①,
②,
③クリア後レヴュー,
④,
⑤キャラ,
⑥,
⑦,
⑧クリア後の解釈
*その他
*
空の軌跡,零の軌跡
*
Ysシリーズ
*
ぐるみん
★
ダクソ3攻略,
ダクソ2攻略,
ブラボ攻略,
RO支援AB,
ゲーム感想,
TOP★

PR
この記事へのコメント