海外のゲームということで、日本人にはハードル高いイメージありますよね。
やってみたら、日本語対応もしっかりしていて、思っていたよりとっつきにくくはなかったです。
無料のチャンピオン(操作キャラ)も使いやすかったし、しばらく無課金で楽しめそうです!
導入ガイドを書いてみました。
①まずは、
公式サイトでゲームを
ダウンロードします。
Windows だけでなくMacも対応しているそうです。
②インストールします
③インストール後、ゲームを起動するとこれまでの
パッチが当たります。
30分くらいかかる。
④アプデ後、
アカウント登録画面になるので、登録します。フリーメールでも登録出来ました。
⑤アカウント登録後に
ログインしてゲームを
起動します。
⑥チュートリアル 基本編。
簡単な操作方法が説明されます。
⑦チュートリアル 戦闘編
5vs5のCPU対戦が体験出来ます。
使用可能性なフリーチャンピオンは3キャラです。
充分遊びごたえのあるモードなので、しばらくこのチュートリアルでいろいろ試してみるのが良いと思います。
勝ち方としては…
敵の攻撃の的にならないように振る舞うこと…でしょうか。
遠距離キャラなら、前線出過ぎなければサクサク進めます。
近接キャラは難しいので、度々スタート地点に戻ってお買い物をするのが良いみたいです。
トップ、ミッド、ボトムと、攻略ルートが3つあります。
何処か一つで押し切る事も可能ですが、3箇所フォローするようにすると、味方CPUも活躍してくれます。
⑧AI戦
対人戦はとりあえずある程度の知識が必要そうに感じますので
AIの最低難易度で遊んでいます。
数キャラだけチャンピオンを遊んでみたので感想書いてみます。
【初プレイの初心者が試合前にしておいた方が良さそうな事】
☆次の試合での使用チャンプを決める
フリープレイのチャンプをタイトルで確認出来るので
そこで調べると良いと思います。
まずはいろんなチャンプに触ると良いそうです。
☆チャンプのスキルを確認する
これも、ゲーム内のチャンプ説明で確認できます。
動画まで付いていて、けっこう分かりやすいです。
攻撃スキル・サポートスキルなどを把握しておく。
どのスキルから上げていくかも考えておくと良いです。
☆希望するレーンを決める。
とりあえずジャングルは無謀なんで諦めるとして。
TopかMidかBotか、どこに向かいたいのかは調べておくと良いです。
チャンプによっては、どこに向かうかだけでTroll(おふざけプレイ)扱いされてしまうらしく
味方のヘイトが溜まってしまうそうです。
なので、これだけは真面目にググっておく方が良いのかな、と思いました。
第二希望くらいまで考えておくと、味方の希望にも対応できます。
☆買い物するアイテムを決める
初プレイで購入品まではがっちがちに決めなくても良いとは思いますが、
初心者サイトなどで必須アイテムは調べておくと良さそうでした。
*アッシュ
とりあえずフリープレイ出来るアッシュで遊んでみました。
チュートリアルではかなり優遇されているみたいです。
適当に攻撃しているだけで、死なないと思います。
ぼーっと、Wiki見ながらでも勝てたりします。
通常攻撃の連射が早く、とにかくサクサク動ける。
UltのRボタンも強いので、敵に止めを刺しやすく、チャンスを生かしやすいのが良いです。
ただ、防御力はあまり高くない?みたいで
ジャングルを一人で徘徊するには向いていないのかもしれません。
いろいろ調べてみると、ガレンっていう近接キャラの方が
のちのち使い勝手は良くなるみたいです。
*ガレン
初心者サイトなんか見ると、とりあえずこのキャラでマップ覚えたり、
試合の流れ覚えるのが良いんじゃないか、とよく書かれています。
安いチャンピオンの中でも勝率は高い方です。
体力もあるので、万能なのかなーと思います。
遠距離好きの私としては、ちょっと物足りなかったです。
タワーが攻撃しにくいし・・・。
序盤の体力不足をきちんとポーションで補えると良い感じで
たびたびリコールするのが重要に思いました。
多分無難なキャラなんだろうなあという印象。
*ライズ

LOLの主人公らしいです。
火力特化の魔法キャラらしいですが、ちょっと使いづらかったです。
何が原因なのかは分かりませんが、体力が少ないのかな?
序盤が苦しいので、こちらもまめにリコールしてお買い物する必要がありそうでした。
*アニー
安いチャンピオンで、声優が釘宮さんとのことで購入(笑)
今のところ購入済みなのは、このアニーちゃんだけです。
いろんな初心者サイトでもオススメされていました。
ただ、
序盤はスキルの攻撃力が低いので、序盤やや苦しい気もします。
遠距離の中では射程が短く、通常攻撃だけだと雑魚だけでも苦戦するくらいでした。
Midに人が居なければMidに。いればBotに向かっています。
Rの熊が強いには強いかもなんですが、任意に動かしにくく、
敵に止めを刺すというより、サポート気味になる感じもしました。
*ラックス
Lv5までフリープレイ?らしいのでいじってみました。
勝率も高く、火力もあり、遠距離攻撃も可能で魔法使いの女の子、ということで
今のところメインキャラ候補です。
ポイントが高いので、貯まらなかったら諦めてアッシュあたりにします。
スキルがバリアや足止めなどサポートに使いやすいものが多いです。
想像していたより高火力というよりは、サポートもしやすいキャラで
2人でレーンを攻めるのに向いていそうにも感じました。
アッシュと比べると通常攻撃が遅く単位時間の火力は少し少なめかもしれません。
その分、
Rがとにかく強く、Eで足止め、Wで味方フォロー、Rで敵のHPを削って、Qで止め・・・
など、勉強してない素人でも終盤は敵の体力を削りきれるのが良かったです。
Midに行こうと思っていたら、味方のアニーさんが絶対Midと連呼していたので
Botを永遠と守ってました。
初心者の私の死亡原因は、ほぼ100%タワー下に逃げた敵チャンプに止めを刺そうと
突っ込んで、タワーにターゲットにされてしまうというもの。
そういう意味でも足止めが出来、射程の長いラックスは倒し方がイメージしやすい
チャンプだと感じました。
とりあえず最初はいろんなチャンピオンさわれ、とのことで
無料チャンピオンや安いチャンピオンを揃えていこうと思います。
高いチャンピオンはLuxだけ購入しようかなー。
次は、マスターイーを使いたいです。
今のところ、完全に無課金で遊べており、思っていたよりはお手軽なゲームでした。
難点は日本鯖なのに中国人だらけなこと・・・。
物珍しさと声優に対する興味があるか、RTM目的らしいです。
ほぼチャット欄は無視しています・・・。
★
ダクソ3攻略,
ダクソ2攻略,
ブラボ攻略,
RO支援AB,
ゲーム感想,
TOP★

PR
この記事へのコメント