待ちに待ったDLCきましたー!

DLCステージへは黒渓谷から腐れの奥の篝火から行けます。


ステージの舞台はこんな建物。

ギミックを動かしながら、下に降りて行きます。

現在三個目の篝火「巫女の間」です。
DLCステージは、基本一対多数になるようになっていて、けっこうな難易度です。
乱戦に強いゴリ押し脳筋タイプだとけっこう楽でしたが、魔術師タイプはかつてない程苦労しました…。
弓が飛んできたり、囲まれたりするので、生命力や持久力が初期値だと苦しかったです。
相変わらずストーリーは微妙でした(^_^;)
これは開発者のセンスの差かもしれません。
相変わらずの打撃ゲー。
脳筋優遇されすぎです。
ラジクラだと周回でもスタブ一撃なのでサクサク進めました。
反対に、強いソウルの矢の魔術師は、時間かかるかかる…(´Д` )
弾数足りないし>_<
魔術師は脳筋の嫉妬で完全に弱体化されました…。純魔オワタ\(^o^)/
魔法アクションがソウルシリーズの魅力だったのに…。
敵のリーチも長すぎ…>_<
頭脳プレイというよりゴリ押しプレイ向けでダクソの魅力が出てないなーっと少し思いました。
スタブ取っていかないと敵の体力削れないので特大剣や大斧なんかも光ります。
引き合う石の剣が、技量補正Sなので技量戦士を作りたくなりました。
周回プレイだと近接手段がないと厳しそうでした。
弓をきちんと精錬しておくとステージ攻略が楽になります。
脳筋で竜騎兵弓だと楽でした。
建物内部の半透明の敵は先に本体を倒して実体化させると良いです。
敵のHPが多いので、スルーしていった方が楽な場所も多かったです。
難易度調整がかなり雑な印象を受けました。
数の暴力、といった印象…。
敵を硬くしただけ…。
またスタブゲーになってしまっている…。
白霊の時間がかなり長く設定されていそうでした。
闇霊も長いのかな…\(^o^)/
頻繁に侵入ありました。
★
ダクソ3攻略,
ダクソ2攻略,
ブラボ攻略,
RO支援AB,
ゲーム感想,
TOP★

PR
この記事へのコメント