さてはて、やってきました月の鐘楼!
対人に自信のない方はオフラインを推奨します。
一回目はオンラインで入って、初心者狩りの洗礼を受けてみるというのも
ダークソウルの正しい楽しみ方かもしれません・・・。
しかし、侵入者が少しでも対人慣れしていれば、魔術師はなかなか難しいです。
大人しくロングソードあたりに持ち替えておくのもよいと思いますし、
エンチャントしておくとさらに良いかもしれません。
牽制として逆手の杖で魔術を入れると意外と当たったりもします。
また、ここで初のNPC闇霊が出てきます。
闇霊の鐘守さん単体は弱めなのですが
敵が多い場所にいるので、はしごを下って闇霊さんをおびき出してしまいましょう。
こない場合は大人しく突っ込む。
しかし、闇霊か一匹くらいは特攻で倒しきりたいです。
屋上には確か全部で5匹。
逃げ回っても敵がどんどん近づいてくるので、
はしごの上あたりで2匹くらい倒してから逃げ回って
ヒットアンドアウェー戦法に移りたいです。
屋上の敵を倒して、レバーを引くとすぐにボス戦です。
ただ屋上の戦いで弾数を消耗していると思うので
一回篝火に戻ることを推奨します。
次のボスはたしか6体!!なので、弾数が苦しくなるからです。

一回休憩した後は、霧の中へ。
オフラインだと協力プレイが出来ないのでソロ攻略となります。
この敵は入場直後にこちらが一方的に攻撃できるタイミングがあまりありません。
まずは攻撃を一発ずつ慎重に入れつつ、
距離をしっかり取っていくことを心がけましょう。
また、画面内に動いている3匹がきちんと収まるようにすること。
これによって背後から攻撃されることを防げます。
何よりも敵の位置を把握することが大事!
複数にかこまれて、かなりビビりますが
この敵なにげに動作が遅いです。
しかも、攻撃モーションも分かりやすい。
そして、一気に距離をつめてくるダッシュ攻撃のようなものや
方向転換込みの連続攻撃もありません。(槍の2回払いはある)
つまり一匹一匹は何気にどのボスよりも雑魚いです!!
慎重に動作中の三匹を見て、距離をとって、強いソウルの矢を打っていれば
はっきりいって楽勝です!
ただ、不慣れなうちは何度か攻撃を受けてしまうかもしれません。
距離をとれば回復財も使いやすいので、エストは勿論、雫石も惜しまず使ってしまいましょう。
雫石は何気に数少ない無限入手可能なアイテムです。
けちる必要はありません。
足りなくなれば白サインを書いてお呼ばれすればいいだけですので。
また、ガーゴイルさんはHPが1/2になると前方に火炎を吐きます。
そこまで距離は伸びませんので、しっかり距離をとって、
魔法を打ちながら後ろに歩いていれば大丈夫です。
マップもなかなか広いので、戦いやすいです。
後ろにさがって壁に近づいたら、方向転換してまた後ろにさがって攻撃をする、
を繰り返していれば、気がつけば敵は減っているかと思います。
★
ダクソ3攻略,
ダクソ2攻略,
ブラボ攻略,
RO支援AB,
ゲーム感想,
TOP★

PR
この記事へのコメント