*イースⅧの日記
1,
2,
3,
4,
クリア後の感想
島の南西側はある程度探索できたので
東側を探索することになります。

今作は要所要所でボスより強い雑魚敵が出てきます。序盤に出会いますが終盤まで倒すのが難しいです。
初代イースと違い、今作はシナリオは一本道なんですが、強い雑魚敵やストーリーに絡まないオマケエリアが追加されている事で一本道感も少なく、ユーザーに任されている自由が多いように感じられるようになっています。
所々に強過ぎる雑魚敵がいるので、やり甲斐があるのが良いですね!
真っ暗な洞窟でシスターと合流。ストーリー上の必須キャラではないみたいです。
銃剣を持ったヒュンメルが仲間になります。厨二病患者のちょっとダサい少年です。
過去作はガッシュやファクト一族やチェスターなど美青年も出てくるものでしたが、今作は美青年が出てきません‼︎‼︎‼︎
ヒュンメルがダサイのでイケメンはアドル一択になります(笑)
アドルは美青年というよりまだ少年だからなぁ。
タナトスとかエアランとか船長とかドギとか執事さんとか、かっこいいおじさんは多いのですが…。
中央の大峡谷奥から暗い鍾乳洞の洞窟へ入ります。
ボスは定番の蜘蛛さん。
閃の軌跡にも東京ザナドゥにも蜘蛛のボスが居たし、ダークソウルなんかでも必ず出る定番ボスですね。
ピッカードと生意気な少年を拾います。

商人の娘から虫の巣駆除薬を買います。
東側の森の入り口でロムン帝国憲兵のエアランに出会います。今作のナンバーワンツンデレキャラ。こういう職人気質のおっさんはリアルに多いので別に萌えない。仕事熱心なエアランはいい男だとは思いますが。
東の丘で逞しいベテラン主婦に会います。彼女も多分必須キャラではない。
南西の大きな森へ進みます。
拠点から見える大きな木もこの辺なのですが出てこないので、PS4追加ダンジョンかもしれません。
動く木のボスです。根っ子の実を攻撃していきます。なかなかダメージを与えた実感の掴みにくい難敵。
背中の卵?を攻撃して陸地にあげたところにエクストラスキルをぶつけます。
森を抜けた先で研修医のリヒトに会います。
その帰り際に船長が何者かに襲われます。船長と話していると外でカーラン卿も切り裂き魔に襲われます。
(1)船長を襲った人は男声だった
(2)アドル、ザハド、ラクシャ、ヒュンメル、リヒトには船長を襲えない
(3)船長、ドギ、エアラン、アドル達、アリスンが室内にいる間にカーラン卿は襲われる
(4)リヒトは医大研修医
ここまできたら、リヒトはキルゴール先生の交代要員だと読めます。
次第に本性を現す殺人鬼。
閃の軌跡は戦争物でありながらほぼ死人が出ませんでしたが、今作ではしっかり悪人が出ました。ユーザーの声を聞いて柔軟に対応してくれたと思います。
船長を殺して逃走したキルゴールは最後には肉食竜に食べられちゃいました。
Part3に続きます。
*イースⅧの日記
1,
2,
3,
4,
クリア後の感想
★
ダクソ3攻略,
ダクソ2攻略,
ブラボ攻略,
RO支援AB,
ゲーム感想,
TOP★

PR
この記事へのコメント