私自身はびびり屋なので、
当然のようにjobをカンストさせてから転職してきているんですけど
先ほど純支援のスキル構成例についての記事を書いているうちに
本当にjobをカンストさせる必要はあったのだろうか、と疑問に思ってきました。
支援という職は特殊な職業で、PTメンバーの意向に大きな影響を受けます。
しかしながら、
①誰からも喜ばれるスキルと
②状況によっては喜ばれるが使用頻度の低いスキルと
③無くても誰も困りはしないスキル
の3種類に分けられちゃうのではないか、と感じてきました。
・・・と、言うことは
たまり場メンバーの構成や、入る臨時を選ぶことによって
今更面倒な序盤の育成の手間を端折ってしまっても
支援キャラとして成り立つのではないか...!!
という妄想をしてみたので、公開してみます。
前提は廃アコjob40、廃プリjob63(Base95の平均値らしい)での3次転職です。
【最短転職の支援AB】
・AB job33
転職後に数回狩りをすれば上がるジョブを想定してjob33でシミュレーションしてみました。
http://uniuni.dfz.jp/skill4/acb.html?30kk1sXdAhEbqkOqnqByAdqcAkA1kb1HN3bD
あら、不思議。
けっこう立派に支援として機能しそうじゃないですか。
今から支援キャラ育てても十分に活躍できそうです。
これなら時間のない社会人の方であれば、
たまにスキルリセットを行うことによって、十二分にRO支援を楽しめそうですね。
ところで不安になるのが、プリースト時代の育成です。
今から新規で支援キャラを作って、
身内やもしくはウエルカム鯖(Breidablik)での臨時で楽しむとしても
さくさく育てられるのか不安です。
ちなみにアコライト時代は初心者アカデミーでjob40まではラクチンだったかな、と思います。
最悪の場合はイグ葉ドルという手段で瞬間で転職出来ます。
殴りTUという方法もあります。その場合はカタコン→GH修道院がよいと思います。
アマツの畳時代が懐かしくなります。
☆素プリ育成時代 job50
・ドルTUでの育成例
効率は良いですが、TUは飽きるのでオススメしません。
サブキャラとして空き時間に育成したり、
たまに臨時などで支援をしてみたりしながらソロを入れての育成ならば
最短コースにはなると思います。
キリエやマニピを切って、ニュマや塩やサフラなど必要なものを取ってください。
ステータスはINT>DEX>AGI>VITといったところでしょうか。
ポイントが苦しければAGIは切っても大丈夫です。
ソロがメインであればAGI型でも良いと思います。
TUは詠唱が短いのでDEXの優先度は下がりそうです。
・ME型
こちらは速度を切ってしまったので、支援キャラとしては厳しそうです。
たまに身内同士であれば遊べそうですね。
ソロメインであれば、速度3にしてニュマまで取ったり、
もしくはテレクリにして速度を取るという手段もありそうです。
私は素プリMEの場合は防御手段は触媒のないキリエを推します。
ステータスはINT>DEX。
ソロが多いならば防御ステは切っても良いと思います。
・支援型
いやいやこのご時勢でもあえて支援一筋にするんだ!という方へ。
もしくは、すでに相方や同時に育成してくれる仲間がいる、
もしくは2PCでひっぱるという方へもオススメ出来ます。
支援は上手く臨時や身内PTに入れれば高効率で育成が出来ますが、
時間の自由は利き難いのが難点です。

ステータスはINT>DEX>VITをオススメします。
ポイントに余裕がないのであれば、あえてAGI型にしなくても良いかなと思います。
モッキンなど回避装備を持っており、耐性装備が少なければAGIでも良いと思います。
☆廃プリ時代 job58
基本は素プリと同様の育て方になると思います。
今は、アスムが求められないご時勢なので、余ったポイントはメディタにするか
削ったアコや素プリスキルを補完するので良いと思います。
・TU型ハイプリ
TUと基本支援を両立させてみました。
かなり中途半端で、どのスキルも最低Lvしか満たしていませんが、
器用貧乏として、いろんな狩りを楽しめるのではないか、と思います。
TUに特化させてTUのみでの育成はオススメしません。
ディレイが長く飽き易いスタイルだからです。
瞬間効率が高くとも、TUはあくまで支援型のソロ補助くらいの立ち位置のスキルです。
メディタ4ですが、多少INTを削れると思います。
ステータスはDEX>INT>AGI>VITでしょうか。
相変わらずポイントが苦しければAGIは切っても大丈夫です。
ソロメインであれば、メディタを切ってINTをあげてもよいと思います。
・ME型ハイプリ
キリエを切ってアスムを取ってみました。
ステータスは素プリ時代と同じくINT>DEXです。
MEの強みはINTを上げるので、メディタを削れることでしょうか。
その分、他のタイプと比べると防御ステが貧弱です。
キリエの取得は後回しで大丈夫だと思います。
3次職込みのPTにも入れる頃にはキリエが欲しいです。
・純支援型ハイプリ
メディタを取ります。そしてINTを削ってしまいます。
といっても、ヒール量に弱体化がきたようでINTはあまり削れません。
Base90でヒール1.8kくらいはキープしたいです。
ヒール量をあげる装備を整えるとINTは抑えられると思います。
2次職のみのPTであれば、キリエよりもアスム主体でもかまわないと思います。
回避職にはキリエの方が有用かもしれません。
どちらかを優先させて、どちらかはポイントに余裕が出てきてからとりましょう。
アスム優先の方が育てやすいのではないかな、と思います。
ステータスはINT=DEX>VITでしょうか。
INTは装備と相談して決めてください。
廃プリ全盛時代はINTを削る型が流行っていましたが、
今はヒール量が重視される時代だと思います。
あまり削りきらないように、装備によっては2kを出せるように、が目安だと思います。
けっこうなんとか育てられそうじゃあないですか。
ROに興味でてきた方が一人でも増えて賑やかになってくれれば、嬉しいです。
そして、やっぱりRO支援職はスキルが豊富でシミュレーションが楽しい><。
★
ダクソ3攻略,
ダクソ2攻略,
ブラボ攻略,
RO支援AB,
ゲーム感想,
TOP★

PR
この記事へのコメント