乙女ゲーム「蝶毒」のレビューです。
元々PC版が好きだったのですが、Switch版も遊んでみました。
そこまで劇的に変わらないですが、絵が綺麗になってる感じはしました!追加も良かったです^ ^
このゲームは元R18の作品で、女性向けR18としては「好きなゲーム1位」に挙げるコア層が最も多いであろう名作です。(総プレイヤー数はおそらく越花の方が多い?2大大作と言っても良いかとっ)。
サスペンス風のストーリーは萌え以外に普通に読み応えがありますし、真相含め全体構成が好評です。真相キャラもCSにはなかなか無いレベルに濃い複雑な性格になっていますので、そこが長年の間コアなファンを維持している理由かなと思います。基本のストーリーが良いので大人シーンをカットした移植版でも乙女ゲームとして充分楽しめる作品だと思います!
【ハードによる違い】
・PC版は、R18なので大人向けシーンが多々あります。
・Switch版はイベントにスチルが追加されています。ドラマCDにイラストが追加されてゲームに入ってます。大人向けシーンは暗転になっています。
【シリーズ展開】
・PC版にはFDがあります。かなり濃くてエッチぃお話です。
【作品レビュー】
◯主人公が熱く根性ある性格
乙ゲの中でも、主人公の好感度は高い方だと思います(一個人の主観)。お嬢様でワガママな部分もあるんですけど、家庭の事情や時代なんかに振り回されてる中で、とにかく健気で恋愛に関しても生き様もガッツがある性格が人気の理由と思っています。
私はこの主人公のガッツのある部分で感情移入出来たところが一番面白かったです!
根っ子は世間知らずのお嬢様でチヤホヤされてる普通の女の子なんですが、いざ窮地に立たされた時に、めっちゃポジティブで本領発揮してきたり実は肝が座ってる所が好きです^_^
◯和風のイラストが美麗
女性向けPCゲームの中でもイラストが人気な方と思います。
◯人気作家の文章力
乙女ゲームで人気のライターさんは数いらっしゃいますが、この人は文庫も数多く売れている作家さんなので、本当にファンがしっかりついているお方と思います。
◯キャラクターが魅力的
いろんなキャラがバランスよく居て魅力的だと思います。変態っぽいキャラとかクセの強いキャラも居て、真相に絡んできたり、ずっと一途に主人公の事を想ってくれていたけど障害があったり…様々なキャラが居ます。好みかどうかはさておき、オリジナリティも感じやすいと思います。風変わりな攻略キャラが多いので「全員萌えに萌えたっ」、というより「いやー、こんなキャラ他に居ないわー、笑うわー」みたいなキャラも居ますw
◯謎を追うストーリーが読み応えがある
真相があるタイプのストーリーです。誰が犯人なのか考えるのも、面白いと思います!
犯人が分かってからのボリュームも大きく、その意味でも金太郎飴っぽさが低くて、攻略キャラを変えても続けて楽しみやすかったです。
【おすすめ攻略順】
攻略制限あるキャラもそんなに多い方ではないので、好きにプレイして問題ないと思います。
私は下記の順でした。
斯波→秀雄→藤田→→端人→ノーマル→真島
【キャラクター感想】
◯斯波
自分勝手でワガママそうに見えますが漢気があるかっこいいキャラです。
第一印象は最悪だけど、実は良い男過ぎて、最終的にはギャップでメロメロにやられてしまうタイプかも(笑)
◯秀雄
幼馴染の堅物の軍人。ウブな一面があり可愛らしいです。
けっこうムッツリというか、感情を秘める所があるので、幸せな時の不器用に優しい所も良いんですけど、不幸な時の陰湿になってくる所が……いいんですよっ!
◯藤田
変態です(笑)キョーレツなキャラです!
藤田と言えば、お馬さん。
お馬さんと言えば、藤田。
とにかく他のゲームには居ない個性がきっと一生忘れられないレベルになると思います(爆)。
◯端人
色っぽいお兄様。中性的な遊び人です。エッロいです。
病んでるというか、単にモラルが壊れているだけなのか、そもそも原因は何なのか…とかプレイ後も悶々と考えちゃった位、艶っぽくてドキドキしました(//∇//)
◯真島
幼馴染の使用人。身分差がありなかなか恋愛モードにならないので、攻略しがいがあります。カッコ良過ぎて言葉に出来ません。
まじまじ好きです。
おおおおー、泣けるーっ!
このルートは主人公がしっかり恋をしている事が伝わってくる点が本当に好きです。主人公がDDっぽくない乙ゲは珍しくて、そこが浸れて良いです。
【総評】
総合…◎
・ストーリー◎
・糖度◎
・キャラ◯
・主人公◎
・イラスト◎
・音楽◯
・システム◯
・ゲーム性△
・読み易さ◯
<ストーリー>:ストーリーは元R18最高峰レベルと思います!(信者乙)。別に乙女要素が無くても、女性向けサスペンスというだけで楽しめたと思います。
<糖度>:糖度は元R18だけあってキスだけでも描写は濃厚ですし、愛の囁きも豊富だし、その上大人っぽい進展が良いっ!といっても、サスペンスという事もありイチャイチャの表現は元R18の中ではアッサリした方かもしれません。そこまでシーンが多い方でもないかもしれませんが、エンドの数も多いので総合糖度は高いです。
<キャラクター>:攻略キャラもバリエーションが豊富ですし、単なるテンプレどおりでもなく個性的で印象深いと思いました。(シバと真島推しです)。
<主人公>:主人公のキャラも好評な方だと思います。
<イラスト>:イラストも元R18の中でも最高峰に好評と思います。スチルも各ルートで構成も変化があったりと金太郎飴感も少ないと思いました。
<音楽>:音楽はシリアスでしっとり系です。私はポップな方が好きなので音楽CDを買う程では無かったですがストーリーには合ってると思いました。
<システム>:システムは良くも悪くも無いです。選択肢ジャンプがありますし、シーン再生もしやすいです。エンドの数が多いので攻略をネタバレしないと何周もしてかなりのプレイ時間になると思います。
<ゲーム性>:好感度確認などの機能は無く攻略方法は考察し難いのでゲーム性としてはややイマイチかなと思いました。PCだと低スペックでもぬるぬる動き、Switchにおいても動作は良好でした。
<読み易さ>:文章は流石は人気作家というところでしょうか。適宜コミカル、適宜シリアスで読み易い方と思います。サスペンスですのでドロドロな暗い描写は多めで序盤はややダレましたが、中盤にはハマり始めていて、個別ルートは楽しんで読めました。
*
バスタフェロウズ攻略方法*
バスタフェロウズ感想(ネタバレOn/Offあり)
*
華アワセの感想(ネタバレ少なめ)
*
華アワセ(いろは編と全編)考察と感想(ネタバレ全開)
*
一般ゲーム感想まとめ
★
ダクソ3攻略,
ダクソ2攻略,
ブラボ攻略,
RO支援AB,
ゲーム感想,
TOP★

PR