ダークソウルをやった後は人狼したりしてました。
いろいろやって気づいたのは、私は協力プレイが好きなんだなーということ。
あんまり対人してても楽しくなくて勝った時もなんか申し訳ない気分になる。
人を騙している時も騙せていてもなんか面白くない。
ゲームしている間くらい仲間を仲間として信じる、みたいな気の抜ける仲間が欲しいです。
やっぱりラグナロクは後半面白かった。
人間関係が面倒だったりと未転生の頃はリアル付き合いだけで
我慢しながら嫌々なところが多かったのだけど。
転生後の二次職だとアスムの需要が高かったこともあって
知り合いも増えたし、話中心で狩りして交流しても多かったように思う。
このブログも長らく放置していますが
未だにぽつぽつと検索して訪れてくれる方がいるので
やっぱりROの支援は面白いんだろうなーって思います。
ここ三日間くらいでいろんなゲームをしてみたのでご紹介。
私には合わなかっただけで、合う方もいっぱいいるゲームだと思うので。
①ECO
無料で手に入れられるアバターが増えていて
やっぱり萌え度だけならNo.1だなあと思いました。
最近は初心者向けに無料アバターなども配布されていて
LV30まではサクサクとあげれます。
難点は、野良PTがほぼない。ということと、
固定化していて初心者を入れたがらないリング(ギルドのようなの)が多い、
攻撃手段が単調、ということでしょうか。
クエストがNPCまで自動で案内してくれるので
ソロが楽なことはメリットかな、と思います。
②ぷちっとくろにくる
スマホアプリのノンターゲッティングアクションRPG。
スマホでノンターゲットってカメラワークも感度も微妙でとても遊びにくい・・・・。
スマホならターゲッティングでよいかなと思った。
スマホのわりにキャラポリゴンが可愛いいのが魅力です。
ただこちらは無料アバターが少なく、
初期から無課金だと個性は出しにくいのも難点。
③ポケットナイツ
こちらもスマホアプリ。
疲労度はないけど、敵のリポップが有限。
疲労度系で毎日ログインしなきゃいけないゲームは
次第に義務感でプレイになって楽しめなくなるので
個人的にはNG。
このアプリは無料でアバターが手に入りまくるので
アバターが好きな人が片手間でやるにはいいのかな、と思います。
以上をまとめると私の好みは
・キャラクターが可愛いこと(モチベーションのために)
・疲労度がないこと(リアル時間を縛られるのがイヤ)
・操作性がよく、PTプレイを工夫しやすいこと
・野良PTが多く、また交流も多めなこと(つまりPT推奨なバランス)
・PT人数の上限が高いこと(身内狩りがしやすいので、人数多いと会話はずむし)
・支援キャラの需要が高い。
こんなものかなあ。
わがままなのでしょうか。
ROは上記をよく満たしていたと思います。
とりあえず今現在PSO2をやってみようかとDLちゅー。
何かオススメのゲームがあれば教えてくださいませ;;
★
ダクソ3攻略,
ダクソ2攻略,
ブラボ攻略,
RO支援AB,
ゲーム感想,
TOP★

PR
この記事へのコメント