忍者ブログ
HOME Admin Write

ダクソ攻略メモ*よるた*

ダークソウルとブラッドボーン攻略で初心者向けステ振り・武器。 RO支援ジュデックスABの狩場・ステ・装備。 ゲーム感想。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人が多い時間はニブル谷に行ってしまう今日この頃です。
病院だとMEさんも多いせいか沸きが激しくてちょっとSpもきついT T

愛しさの欠片は、あまり支援と両用タイプには向かない気もします。
 
日々順調にLvUpしています。
SSを撮るのもなかなか上達してきたかも。

お金が溜まらないままLvUpしてしまうと
そろそろ装備を整えたくなってきます。

しかし、どうシミュしても、サイトめぐりをしてみても
総額200M~300Mほどの火力装備や耐性装備が欲しくなります。

ううーん。
重課金とかしても、どうせ飽きるのも見えているし
なんかユーザーをバカにしているような制度に負けてなるものか、と
思ってしまいます。

こちらは月額課金をしているのだから、これ以上媚びてはならないっ!と思う。

RR後の再調整で、過疎化は深刻になってきていて、
これも重課金に振り回されたユーザーの
成れの果てかと思うと怖くて課金が出来ない・・・。

さてはて、耐性装備も整っていないままニブル谷を楽しんでいますが
ここらが無課金の限界じゃないかと思ってきてしまいました。

ニブル谷は抵抗盾で行っているのですが、気持ち一番マーダーが怖い気がします。
でも、ハイゾロの横沸きの方が多いので悪魔耐性も疎かにはしたくない。
個人的な体感だと、人盾かわいいリボンくらいが調度良いのかなあと思っています。
ベレー帽にカリツ盾でも良いかも。
審判のローブは微妙でしょうね><。

ステータスも不問。
VIT型でもAGI型でも狩りは出来そうだし、INT低めでもダメージは出そう。
MHも多いけど、敵が居ない場所も多い、少人数用マップです。

効率出したければ、悪魔耐性と人間耐性の両用が求められそう。
あと、火力はあればある程美味しそうです。
とはいえ、数も少ないので、過剰な期待も出来ないのが現実ですが;;




ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

PR
病院2F行ってきました。
耐性なし、特化なし、火力なし、フリーなしのジュデックスです。

病院TUもまだまだ健在!
闇ブレス・HL・TU全て効きます
一時期TU効くのはバグなんじゃって噂がありましたが、仕様みたいです。

150k以上一気に飛んでくれるのは爽快でした。
でも、ディレイが怖すぎるので、ディレイ減少装備なしだと
ジュデックスの方が横沸きにも対処しやすく無難です;


ジュデックスはこんな感じ。
テレポでタイマンできる状況を探して、それでもハイネスヒールと交互にジュデックス
闇ブレスも効くので、闇ブレスとオラティオをかけておいた方が楽。
ブレスは横沸きしそうか地形みて、使ったり使わなかったり。

オラティオつけて、一応Matk650くらいで(たしか)ダメージこれだけ。
下記は悪夢のマナナンガルさん。
審判靴つけて、休憩しながらの方がよいのかも?
休憩する余裕もなさそうですが><。


悪夢のマンククーラムの方が狩りやすいかも。
こちらはまだ狩る気になるダメが出ます。


ワクワクさんにわくわくしてたら、横沸きでなむっちゃいました・・・。
耐性もフリーもないから、タイマンでいかないと無理みたいです( 'Д')!!

マナナンガルのお注射が何気に痛いT_T
ワクワクさんもAspdが高いのか、かなりの勢いでHPを削られます。
人もほぼ居ない狩場ですし、不利になったら、即逃げなきゃダメみたいです。

下記は、もうちょっとで倒せたので、欲張ってしまいました><。

難易度のわりには、経験値リターンは小さいかも。
さくさく狩れると美味しそうです。
装備を整えて、安定させる価値はありそうでした。

以上、狩り報告日記でした!



RO(覚醒)メカリックブログ様のモンスターデータ。
http://idavollhoruma.blog.fc2.com/







ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

 
レンジャーさんに去年、新しく出来たビフロストタワーに連れていってもらいました。

「エクラージュ」は妖精さんがいっぱいで可愛い街でした。
ファンタジー風でメルヘンでいかにも!って感じがイイです。
  
ここ数年のマップってなんだか、アジアンチックな
おどろおどろしい変な敵ばっかりで、ちょっと辟易してたんですけど
このマップはいいですね!
長居したくなる可愛いMapです。

このMapのためだけにキャラを作りたくなります^ ^;
フィールドの敵とかすっごい可愛い。
でも、ちょっとBaseが美味しくはないのですよねー・・・。
 
ダンジョンの2Fに行って、久々にすごい人口密度でした!
最近どこに行っても人を見ないので・・・;;
MMOっぽい!とか感動してしまった。

けっこうPTもいて、沸きがおおかったです。
ちょっと耐えられない><。
AGI向きの狩場なんでしょうか。

自爆スキルがやっかいですね;
私がよく分かっていなかったので、さくっと全滅してしまいましたT_T
すみません。

経験プラスにはなりましたけど、お相手が風邪気味ってこともあって
眠気の出る狩場を求めて、ポートマラヤでギスギスを狩っていました(^ ^;;)っ。

お相手が、いい感じに風邪薬が効いてきたということで別れてソロに戻りました。

ニブル谷でソロをしていたらLvが上がりました。
久々にちゃんとエフェクトのSSが撮れました!
・・・。もうちょと待ったほうが羽が開いていたかな。
PC固まって残像が見える( ’д’)

LvUpしたら、通りがかりのプリさんが支援とLAをくれました。
こういうのがMMOらしい良さですよね。
人居ない狩場ばっかりだったので新鮮(^ ^*

Jobも上がったんで支援スキル何をとろうかって話をしてたんですけど
今日ペア狩りしてくれたレンジャーさんは鷹師なのでエクスは不要みたいでした。
グロリアをとても喜んでくれました。

サクラ優先の方がいいかも?
ちょっとギルトの様子見中です。


ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

ラトリオさんでシミュレーションしたり、
マジスレ読んだりで、なんとなくのイメージはあるMatk装備

でも、体感がどんなものかって実際狩りをしてみないと分かりにくいと思うんです。
(私は難しいMatk検証記事とか読んでも、「う、うん...。うーん。」って感じだった。)

そこで、実際に狩り中に表示されるダメージ量のSSを貼り付けてみようと思いました。
方法は難しいこと分かんないので適当です!

検証としてはデータ数が足りないと思うので、
細かくはご自分の環境をベースにラトリオ様などを使用してご確認ください


☆<実験方法>
・ニブル村のジビット20匹に対して最高ダメージと最低ダメージを比較
オラティオ10成功済み。
・武器はスタッフオブピアーシング茨の杖を使用。
・エウカリと審判の靴は未使用。

・最初はAB狩場の病院で測定し始めたがゴールデンのMHでSS撮ってると
怖かったので、比較的安全めな狩場に変更。
・Simは不死4の相手が一番分かりやすいのかも
・キャラの装備やステ不足は不問でお願いします...。


☆<対象Mob ジビットData>
・ラグナロクオンライン「覚醒」ブログ様より
http://ragnarokonline.blog.jp/

HP:72762 闇1Mdef45


☆<実験結果>
+10SOPとマジカルブースター Int141 Matk289+395
 (上段:+4スカルキャップcなし アクセ:スピリチュアルリングInt+2)
・これをPORとして下記3条件と比較していく。
[1-1]最高ダメージ 7959 (必要弾数: 10発

[1-2]最低ダメージ 6825 (必要弾数: 11発)  


+7SOPとマジカルブースター Int141 Matk289+285
 (上段:+4スカルキャップcなし アクセ:スピリチュアルリングInt+2)
・Lv3武器なのでダメージ幅が安定
[2-1]最高ダメージ 6525 (必要弾数: 12発

[2-2]最低ダメージ 5580 (必要弾数: 14発)  


+7茨の杖と+4スカルキャップcなし Int140 Matk289+279
   (中段:+4マジカルブースター アクセ:スピリチュアルリングInt+2) 
・Lv4武器なのでダメージ幅が大きい
・同精錬のSOPよりも平均値が大きい
[3-1]最高ダメージ 6897 (必要弾数: 11発

[3-2]最低ダメージ 5394 (必要弾数: 14発


<おまけ>
④+10SOPとマジカルブースター Int141 Matk289+395
   (上段:ウィズダム頭Int+2 アクセ:The Sign Matk×5%
・Intが7の倍数になりMatkが繰り上がらないのであればMatk倍率増加が有効
・最高ダメは伸びるが、最低ダメはあまり変わらない
[4-1]最高ダメージ 8250 (必要弾数: 9発)

[4-2]最低ダメージ 6867  (必要弾数: 11発


☆<まとめ>
・Matkが110も差があると、弾数にも差が出てくる。
・SOPの+10ボーナスであるMatk+50は有効
・精錬値が同じSOPと茨だったら、茨の杖の方が平均弾数は抑えられる。(微小)
・Matk積算値は平均弾数は下げるが、最低ダメへの影響は小さめ。(Data不足が懸念)


私はあまり板を読まない人間なこともあり情報に疎いです・・・。
結果や、私の感想は間違っているかもしれません!!
ご注意くださいませ n(-_-)n


☆<参考:装備Data>

・スカルキャップ
+4だと、Matk+2%。
(ガンホー公式サイトより)


・茨の杖
+7だと、スカルキャップと装備時Matk(160+10*7=230)
+7だと、 ディレイカット10.5%という説。小数点は切り捨てられるらしい。
LAやプラエを多用する少人数支援では、茨の方が私は好き。
+10だと、スカルキャップと装備時Matk(160+10*10=260) 15%Cut.

Matk + 160 Int + 3 , Dex + 3
精錬値が高くなる程、追加で相手の魔法防御力を無視する効果が増加
精錬値が高くなる程、追加でスキルディレイ減少(1.5%という説)
[茨のヘアバンド]と共に装備時、[茨の杖]の精錬値が1上がる度にMatk + 10
属性 : 闇 武器レベル : 4

・マジカルブースター
Matk+3%
(ガンホー公式サイトより)



・スタッフオブピアーシング
+7でマジブと装備時はMatk(145+15*7=250)Int+4
 +10でマジブと装備時はMatk(145+15*10+50=345)Int+4
高精錬になると魔法防御力無視が効いてくる??
低DEX支援にも良い。高DEXならヒール・HP・ディレイカットを推します。
 
Matk + 145 Int + 4
魔法攻撃時、敵の魔法防御力を10%無視
精錬値が高くなる程、無視する魔法防御力が増加
[マジカルブースター]と共に装備時、[スタッフオブピアーシング]
の精錬値が1上がる度に追加で、Matk + 15
[マジカルブースター]と共に装備時、[スタッフオブピアーシング]
の精錬値が10の時、追加でMatk + 50詠唱時間 - 10%
武器レベル : 3

・スピリチュアルリング
今回はInt+2のためだけに使用。
+8DXが相場3Mzeny程、Matk+210に*10%だと少なくとも+21(=231)。
Lv4武器なので+7茨に勝てそう。それで悪魔不死同時耐性-25%。
金欠の方はコレ!ME兼用の方はコレ!
  
INT+2、DEX+1
[クリップ [1]]、[ロザリー]、[ロザリオ]のいずれかと共に装備時、追加でSP自然回復量+9%
ヒール系スキルで不死属性モンスターに与えるダメージ+50%
[マグヌスエクソシズム]で与えるダメージ+30%
[ディバインクロス]と共に装備時、追加でDEX+2、MATK+10%
不死形・悪魔形モンスターから受けるダメージ-10%
[悪魔祓いの書 [2]]と共に装備時、追加で[マグヌスエクソシズム]の詠唱時間-25%

・The Sign
貧乏人お助けアイテムその2。

ATK+5%、MATK+5%





最近の装備の説明ってややこし過ぎると思うんだっ!

策略的すぎる・・・。
マジ向けサイトとか読んでると面白いけど^ ^;



そういえば、気になっていた新装備メモリーオブラバーズ
ラトリオ様でシミュってみました。
最終的には既存の人気装備とほぼ同じ程度の殲滅時間・効率になりそうです。
外見もとても可愛いし、総額も若干安めだし、こっちでもアリですね!


相性のいい装備の流通量が心配です。
結果的にアクセ・中段・杖・上段と自由度が下がるため、遊びにくさは少し出てきちゃうかも。
とはいえ、他のセット装備よりは気楽そうにも感じます。




ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

今日はウォーロックさんと監獄へ行ってきました。
やっぱりウォーロック強い!

アクビなんて調子のってても所詮は非攻撃職だなあと思ってしまいました。

本職はフェンダークをクリムゾンロック一撃で薙ぎ払っていました。

数年ぶりのWIZペアでしたが
やっぱり面白いですね!!

超火力紙防御というこのスリルがいいです!
Wizペアは支援の中でも一位二位を争う面白さです。

やっぱりサクラとろうかなー。
持続時間が長いのが魅力ですね。

監獄であれば、ウォーロックさんは前進あるのみで歩き続けるので
歩みをとめる詠唱が長くディレイのあるスキルは使いにくいです。
プラエは封印、ほぼキリエで回っていました。

今日はハイネスヒールが大活躍でした。
コルセオよりもWIZを即座に回復出来るのでMHでは必須でした。
やっぱり魔法職は被弾し始めれば紙です;

私はソロ装備のSOPのまま行ってしまいましたが
ヒール増加装備で行けばよかったと後悔しました。

ウォーロックさんが毎週土日で入るらしいので、不死耐性揃えて名無し行ってみたいです。

ということで、スキル振りを変更しました。(ABjob49)



ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

久々に知り合いにギルトに入れてもらいました。

スカイプやLINEなど他のコンテンツでのチャットが日常化したこともあり
ここ一年ほどで身内もずいぶん課金切れが増えていました。

RR後のギルトに人が居なくなっていたため
課金している方のギルトに入れてもらっちゃいました。


たまり場でしばらく雑談した後にどっか行こうと声をかけてもらいました。
それで、久々にROで支援をしてきました。

忍者の上位職である朧さんとペアです。
私のLvが低すぎて底上げのために別キャラを出してくれたみたいでした。

久しぶりの支援はやっぱり楽しいです!
それに、身内だと他愛ない雑談が楽しいです。

やっぱりソロ特化型でもないせいか
PTの方がずーっとLvが上がりやすい気がします。
気がついたらあがっている感じがしました。
 
亀島は美味しかったです。
ボスのジェネラスお爺ちゃんも居たので、スリルがあってwktkしました^^
人と遊ぶとやっぱり楽しいですね。

AGI極の狐耳の朧さんで、グロリアがけっこう活きてました。
クリがけっこう出ます。
何気にPT全体支援なのでタイムロス少なく有用な支援スキルだと思います。
ヤファ姿がすっごい可愛い(//▽//)

IMも久々に活躍しました。
AGI型が流行っている間はやっぱりキリエは重宝しますね。
自分にはアスムを使っています。

身内に魔法職が少ないうちは物理支援特化でよいかなーと感じています。


自分で属性付与できるらしく朧さんも楽しそうだなぁーと思いました。
秒間の攻撃が早い早い!
やっぱりジュデックスは、火力職には劣るんだなあと感じちゃいました。

ジュデ強い強いって思ってましたが、攻撃職と比べるとまだまだですね;
朧さんは身内の中でもなかなかコア層ではあったのですが・・・。
ちょっと思い上がってたなぁと反省しました。

範囲攻撃なので共闘を入れやすいのが使いやすいです。
やっぱりジュデは純支援でも欲しいスキルですね。


日記のカテゴリーに「覚醒」を追加してみました。
ここ一年で狩場の様相も一変しているのでいつまでも「RR後」だとちょっと違うかな
と感じてしまったので。
カテゴリーが増えすぎて、ブログがややこしくなってしまっているので
やっぱりまとめるか悩みます・・・。

カテゴリー「近況」をRO以外に以降。
「ダークソウル2」関連をまとめてみました。
複雑で見難い気がしたら、また変えるかも><。


ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

世間では、どうやらSPコストが痛すぎて
倉庫入りとなってしまっている審判の靴。

しかしながら、貧乏人からみたら
 ローコストで30%も火力を底上げ出来る素晴らしい一品である。
他の火力装備は高級すぎて、なかなか手を出せないのが現実です。

支援もするなら支援装備も取っておきたいもの。
他のサブキャラも狩りが出来なくなったらなんとなく申し訳ない・・・。

手持ちの審判靴をなんとか使いこなせないものか・・・、と考えてみました。
Spコスト125%増加分をなんとか他の装備で打ち消したい><。


頭上段
・うさみみニット帽 SpR+20%
・修道女のヴェール(上中段) Sp+100(=SpR+1)
・乙女のツインリボン SpR+5% MaxSp+30
・ローズキャスケット 消費Sp-5%(一撃Sp-3?)
 真紅の薔薇と共に装備時は-10% (一撃Sp-7) 

頭中下段
・破産者の仮面 魔法攻撃命中時一定確率でSp回復
  ABだとちょっと利益が少ない気もします。コストの72を賄える気がしません。

下段
・真紅の薔薇 ローズキャスケットとセットで消費Sp-10%


・マンククーラムカード MaxSp+10% 近接攻撃しないので問題なし。(実質SpR+10%?)
・ロッダフロッグ
・子デザ
・アコセット
・オル服


・バリアントシューズ MaxSp+20%
・いや、「審判の靴」でした。前提無視してたよ;

アクセ
・SPR SpR+9% Int+2
・クリップかロザリオのフェンcかアコセット。

セット効果
 ・アコセット 消費Sp-10%減(一撃Sp-7)

盾と杖と肩をどうしようかな。
盾は普通に三減盾でしょうか。
並べてみるとアコセットの10%って小さいなあ。

ニット帽かキャスケと、オル服と、s2SOPかs1茨でアコセット作れば、
不死悪魔狩場で良さそうに思うんですが、どうなんでしょう。
なんだかんだで、人気の火力装備には適わない気がしますね。
杖の精錬値を妥協出来れば、総額は半額くらいで済む気がします。

+7s2SOPが20~30Mくらいで出回ってるので、それに不死Upとアコセットってどうでしょ。
露店に並んでいないと、ネタ装備ですかね;
マジ系が使えないと、売りにくいかも...。
中古品はどうせ売りにくいので、開き直っちゃった方が良いのかも。

ここ数年の間に実装された装備についていけていない・・・。
ちょっと調べる。また後日更新できたらいいな。



SP自然回復なるものについて調べてみました。

・通常時: 8秒毎にSP回復
・座り状態: 回復間隔が1/2になる。
・マニピ: 回復間隔が1/2になる。

つまり、ABソロだと4秒ごとに発動のようです。
ジュデックスの詠唱時間は2000カウント・約2秒?
DEX75で約1秒?

装備のSp回復量とSp消費量であれば消費量の方が有利なのかしら。
ニット帽とキャスケは同じ程度の効果みたい。
そうしたら、索敵中も発動するニットが良いのかな。
キャスケと真紅の薔薇でアコセットだと一撃-14で消費Sp=58。
なんとか自前で供給出来そうに感じてきました。

それにスピリン使えば、なかなかな予感。
審判の靴用目的でIntを抑えてDex100にするという選択肢は
アリなんじゃないかと思う今日この頃。
ジュデックスだとそこまでアリア要らないし・・・。

上段:ウィズダムキャスケ
中段:マジブ
下段:真紅の薔薇
杖:アコセット+不死Up s2 SOP
盾:既存アコセット
服:アコセット+オル服
靴:審判
肩:自由。影肩・・・。貧乏人は移民か木琴><。
アクセ:スピリン・チャンスクリップ

Int114
Dex100
Agi70
Vit70


そして、すっかり存在を忘れていた「マナリチャージ」!

ネタかもしれませんが、ソロ特化としてはなかなかの性能かもしれません。
最近は、ヒール量増加系もSp消費が厳しいスキルが多いので
高難易度Dでの支援でマナリチャージもひとつの選択肢になるかも?


☆妄想をまとめると・・・
キャスケ・真紅の薔薇・Dex100でSp消費-15%
アコセットでSp消費-10%
マナリチャージでSp消費-20%
以上、トータルでSp消費-45%  コスト72の55%だとJx一撃40!

それに、スピリンのSpR+9%
SP回復量向上スキルで10秒毎に+30。
メディタでSpR+30%

なんかイイ感じかも?
MHだと審判の靴なしでもSpがきついこともあるので
ケースバイケースかもしれません。

火力+30%なので、弾数が抑えられる分Spに余裕も出てきそうです。





ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

ROのメイン開発者によって
精神的にはROの続編とも言われるオンラインゲームが開発されているそうです。

ドット絵風の小さくて可愛いポリゴンによる本格アクションゲーム。
フリークエスト性でMMOらしく街は人で溢れかえる予定とか。

私がちょろっと動画見た感想は
ちょい昔のイース6みたいなアクションになればいいなぁ、でした。
期待しています><。

出来れば国内産の面白いゲームがあるといいのですけど・・・。
片手間にPSO2をしていますが、まだあんまり面白いとは思ってないです。

タルタロス・ドラネス・エルシード等クエストでLvあげるオンゲは
あんまり向いてないみたいでした。

TOS情報サイト様
http://treeofsavior.info/



ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

転職後のLv100からLv120くらいの狩場です。

ざっくり並べてみると、Lv105になったらほとんどの狩場に行けるんですね。
装備のない貧乏人でもLv110を越えたら耐性がなくても遊べます。
狩場観光だけしていても楽しめて、気がついたら経験も入っているというのが
攻撃と回復を両立出来るジュデックスの大きな魅力です( 'o' *)

若干追記を。
沈黙を使ってくる狩場でピアレスが必要か、というとそうでもないけど、
Baseレベルが高い敵だとINT100以上でも沈黙にはなっちゃうみたいです。
状態異常 = (耐性ステータス) - ((BaseLv差 ^ 2) / 5)


☆狩場別記事
支援ジュデックス型ソロ
* オーディン神殿2
* 名も無き島2F
* ニブルヘイム峡谷
* ニブルヘイム秘境村
* 病院2F
PT&ペア
* ごつみのPT
* 亀島最下層3F
* 監獄
* ビフロストタワー2F
* 病院1F
* ニブルヘイム峡谷

☆ソロ狩場一覧


GH修道院 (2014/5更新)
オススメ度:△
経験効率:★
推奨Lv :Lv60~
TU狩り。
さくっと高効率。飽きなければここだけで一気に上げれます。
TUは飽きやすいので、あまりオススメはしません。
2次職追い込み時期にも、相変わらず向いています。

若干ドルの経験値が下がった気もします。24kぐらいでしたっけ。
気がついたら過疎っています。
この経験値だと、1次職でイグ葉持って無理する程でもない気がします。
それでも難易度のわりには不死なので、プリ系には好物です。 

ジュデックスでもさくっと美味しいです。


アユタヤ2F
オススメ度:◎
経験効率:○
推奨Lv :Lv90~ 
MEでも可。
ジュデックス入門狩場です。
練習場としてオススメ。ここやオデンやスリッパで装備を揃えると良い。
狩れそうであればTUとMEは切ってしまって支援スキルを取って問題ない。
一匹9kで比較的集めてMEやジュデックス連打が容易。

コンロン3F
オススメ度:△
経験効率:△
推奨Lv :Lv80~ 
3次になると経験値はあまり美味しくはないかも。
ソロの経験があまりない人におすすめ。
主食はにゃんにゃん娘ですが、ボスに轢かれないようにご注意ください><。

スリーパー (2014/5更新) 
オススメ度:○
経験効率:△
推奨Lv :Lv60~
金銭効率もよく、ポタのおかげで高回転が可能。何気にジュデックス狩りに向いています。 
収集品で確実に稼げるので、いつでもどんなキャラでも通いたくなる良狩場。

 
 ・カタコンベ (2014/5更新)
オススメ度:△
経験効率:×
推奨Lv :Lv40~ 
ここも難易度が低いので、ソロの経験がない人におすすめ。
どちらかというと1次職追い込みや、素プリ転職後に良いくらいの難易度。
最近珍しい初心者向け低レベル帯の育成用狩場です。
新キャラでアカデミーがだるくなってきたら、ここに来るのが良いと思います。


GH下水02 カタコン側 (2014/5更新)   
オススメ度:○
経験効率:◎
推奨Lv :Lv105~ 
遠いのが・・・面倒です。 
RR直後は、低難易度で高効率ということで、人が溢れている狩場だったのですが
気がつけば過疎っていますね。

三葉虫もブリライトも経験値が減り、攻撃速度が低下しように感じました。
32kや34k程であればわざわざこんなにも遠い所まで来ることもないかな。

結果的に沈黙にはならないので不要かもしれませんが
緑Pかピアレスがあった方がよさそうでした。


GH下水01 監獄側 (2014/5更新)   
オススメ度:○
経験効率:◎
推奨Lv :Lv105~ 
監獄に飽きたらお口直しに。
ウインドゴーストが33kとか意外と美味しいです。
位置がずれるので風鎧があるにこしたことは無さそうですが
なくても全然問題なかったです。
特化したら効率も出そうな気がしました。


GH下水03 窓手 (2014/5更新)   
オススメ度:x
経験効率:x
推奨Lv :Lv70~  
窓手が経験1kしかくれません><。
2次職転職後の狩場でしょうか。カタコンに飽きた頃に遊びに来れそうです。
不死属性の方が得意なプリ系があえて窓手に留まる理由はなさそう。


GH下水04 ワニ (2014/5更新)   
オススメ度:○
経験効率:◎
推奨Lv :Lv105~ 
なんと、アノリアンが美味しいです!
ニブルと比べると若干ワニのが硬い気もします。
一匹50kとかくれるので、最終狩場候補に成り得ます。
オデンの方がダメージが通るので効率は出そうでした。

 
監獄00城側 (2014/5更新)  
オススメ度:◎
経験効率:○
推奨Lv :Lv105~ 
ハンターフライcの時価は25M以上です。ちょっと値下がり気味みたいですけど;
フェンダークcやリビオcも1M以下程度で売れる。
レアと経験効率の良好な狩場。オリもかなり算出されるので確実に収集品で利益が出る。
とてもバランスの良い狩場です。
 
フェンダークの経験値は5kと一匹では少ない。
MHに突っ込んでまとめて狩れるとそれなりに美味しい。
SBが多く油断して集めすぎると一気に体力が削られる。


監獄01下水側
オススメ度:○
経験効率:△
推奨Lv :Lv100~  
ゾンビ系の多い狩場。上記00より楽だが、金銭効率が落ちる。
エルニウムやオリデオコンが出るため、着実に稼げる。
どちらかというと、3次なりたてABの練習用狩場。
アユタヤが飽きてきたら、チャレンジしてみて下さい。
インジャやリビオのSBがあるためにアユタヤよりは難易度は高め。


最下層01 ダンゴムシ
オススメ度:x
経験効率:○
推奨Lv :Lv110~  
アクラウスは経験値をたくさん持ってはいるんですけど
攻撃が非常に速く、硬いのであまり相手にしたくありません。
タイマンなら死なないかなとは思います。
戦闘時間が長いので、指が・・・疲れます。


最下層02 ごつミノ
オススメ度:x
経験効率:◎
推奨Lv :Lv120~  
強いです!
倒せると美味しいんですけどね。
ちょっと私の現状だと無理そうでした。


 
オーディン神殿2F (2014/5更新)
オススメ度:◎
経験効率:★
推奨Lv :Lv105~ 
95%flee:332
最初はおっかなビックリかもしれないが、タイマンしながらでも居座れるとかなりの高効率。
装備が揃うと20M程は期待出来るらしい。

RR直後はここで狩り続けるのが目標でしたが、2014年になってからは
他に美味しく楽な狩場が出来たのでイヤらしい攻撃をしてくるこの場所で
わざわざ狩り続けなくてもいいかな、とも思います。
敵の攻撃速度も速く、思った以上に被弾してしまいます。
頻繁にエル原を落とす事も、良い気分転換になります。

ジュデックス型を確立したジュデックス育成の聖地とも言える場所。
ジュデックスのダメージが通りやすく、一撃の経験値効率が非常に高い。

「かのか共和国 第一教区」というサイトさんが詳しく記載されています。
 http://kanokananoka.blog.fc2.com/
   
 
亀島D3F (2014/5更新) 
オススメ度:○
経験効率:◎ 
推奨Lv :Lv105~ 
悪魔不死ではないが、魔法が通りやすくけっこう高効率になるらしい。
アサルトタートルだけ人間であることに注意。
ボスは動物だけど、ボスの取り巻きはなぜか悪魔。

交通費が高い、テレポが出来ない、金銭効率が低いというのが大きなデメリット。
しかし、茨のヘアバンドを持っているなら33kの敵がさくっと狩れるので通いたい場所。
一撃による効率はオデンよりも高く出来るかも。

素プリ時代の亀装備や対人装備を流用できるので復帰者におすすめしたい。
特に対人装備はGvや生体など使用頻度も高かったため多くの人が作成したハズ。
また、それらの防具が悪魔不死耐性より安いので、貧乏人にも推したい。

 
名無しD2F (2014/5更新) 
オススメ度:×
経験効率:★
推奨Lv :Lv120~  
95%flee:371
たぶん攻撃力も防御力も足りない・・・ハズ。
ABソロの最終狩場候補です。50Mくらいでるそうです。
ググると動画が多数投稿されています。

ソロで半端な不死装備で挑むと、返り討ちにされます。
装備やステがないうちはSWやサンクを使用しながらの狩りになる。

SBが痛いのでゾンスロとネクロ合わせて4体抱えられるフリーがあると良い感じかも。
ネクロがflee371。ゾンスロがflee349。
flee360は欲しい。よってAGIは84くらいまで一気に振って問題なさそう。
バンシーのJobが高いのが地味に嬉しい。

まずは地上や1Fでゾンスロ戦を練習したい。


病院1F(2014/5更新)
オススメ度:◎
経験効率:★
推奨Lv :Lv105~ 
95%flee:429
5月のアップデートでHPと攻撃力が下がったようです。
 かなりサクサク狩れます。TUでもジュデックスでもMEでも。

MHが多く、無人でも沸きも良いので、どちらかというとフリーが足りてるAGI型やME用かも。
たくさん抱えて一気に倒したい人向け!
一匹20kあるので、二匹で40k、三匹で60k・・・とまとめ狩りで高効率に。

もちろんタイマン主体でもサクサク狩れます。
裏返しのシャツを持っていれば、ポタが不要ということも嬉しい。

狩場前が街なので倉庫も使えるし、ダンジョン前でポタを取れるのも大きな魅力。
私のように装備のない貧乏人にもオススメしたい^ ^;;
オデンよりも難易度は低いように感じました。


病院2F (2014/5更新)
オススメ度:×
経験効率:★ 
推奨Lv :Lv120~   
95%flee:459
SWを多用しながら、なんとか一匹倒して満足して帰宅するような、観光地です。
ここでの狩りを安定させたければ、AGIかVITかどちらか選んでしっかり上げておきたい。
そして、装備も回避か悪魔耐性かどちらかに特化したものが欲しい。

飛びながらTUの方が良いと思います。  支援で使えるディレイカット装備もここで輝く。  
「ひめりん日記」というブログさんが記載されています。
 http://mapletyoa.blog32.fc2.com/


 ・ニブル秘境村 (2014/5更新)
オススメ度:◎
経験効率:★
推奨Lv :Lv105~ 
武器なし防具なし、ステ未完成でも高効率が出せる素晴らしい狩場。
ドロップ率が高く金銭効率も上々。
何よりユーロビート調の音楽がいいです♪
古きよき、RO全盛時代のニブルが戻ってきました!
トレインはしにくくなっているので、Lvが高くなると物足りないかも?
転職初期は、まずバンジー着地後のニブル街で練習するのが良いかも。
 
「RiseupPlus」さんというサイトが詳しいです。
http://ch.nicovideo.jp/RiseupPlus


ニブルヘイム谷 (2014/5更新) 
オススメ度:◎
経験効率:★ 
推奨Lv :Lv105~   
95%flee:364
RR後はSWやバックサンクを活用しながらであれば狩りにはなる・・・程度だった
高難易度が修正され、2014年になって実にラクチンになりました。
闇鎧なくても沈黙対策なくても狩りになりそうです。
LDは使ってくるのでピアレスの方が安全かもしれません。
かかる頻度が低いならば緑Pでもいいだろうが、滞在時間を考えればピアレスの方が良いかも。

一匹70kくれるのでウマウマ(*^o^*)v
主食はロリルリとマーダー、たまにハイゾロで気分転換というところです。 
タイマンで十分美味しいので、VIT型や装備のない人に向いてます。
マーダーのfleeが364なので、AGI50くらいあればMHも処理しやすそう。

黒猫でも集めて、たれ猫を作りながら、気晴らしをするのが良さそう。

最終狩場候補となりえる経験値をくれる。
オデンより一匹一匹が大きいので、耐性装備より火力装備で美味しくいけそうに感じた。
エル原が出る分オデンの方が金銭効率は上じゃないかとは思います。


トール火山1F (2014/5更新) 
オススメ度:△
経験効率:◎
推奨Lv :Lv110~   
主食はカーサ。ハイプリ時代に揃えたボス装備が役に立つのが嬉しい。
狩場前でポタを取れるのも魅力。
実装当時はこれで美味しかったが、この時代もっと楽に30k稼げるので
あえてカーサを狙う必要もないか・・・。
多くの攻撃は火耐性で低減できる。あれ、LDって効かないんだっけ...。


トール火山2F (2014/5更新) 
オススメ度:◎
経験効率:◎
推奨Lv :Lv105~ 
95%flee:296
主食はエクスプロージョン。
収集品が多く稼げ、比較的カンタンに美味しい39k/26kもの経験値をもらえる。
オリ原も出るので金銭効率も上々。
やや緊張感が欠けて、若干ぬるくて眠くなる。気がついたらけっこう囲まれててピンチだったり;
オデンと比較するとダメージが通りにくいので、経験効率はオデンの方が上だと思う。


トール火山3F (2014/5更新) 
オススメ度:△
経験効率:△
推奨Lv :Lv120~   
観光地。
ボス耐性に火耐性で2k近くくらうんですけど><。
ごつミノよりも強いです・・・。
私には無理でした;;
攻撃速度が速いのでフリー411欲しいかもしれません。

ウォーロックが身内にいるなら、最終的には装備を整えて来てもよいかも。


聖域2F (2014/5更新) 
オススメ度:○
経験効率:△
推奨Lv :Lv105~ 
95%flee:318
アイシラカード狙い。時価12-14M程の高額レア。
このカードは何枚あってもジュデックスでも活用出来るのでモチベがキープしやすい。
MHも多く、かなり群がってくれるので、まとめて狩るスタイルに向いている。
敵の攻撃力も低く、さくさく狩れるので、悲観するほど経験もまずくはない。
ただカードがずっと出ないと辛くなってくる・・・。

ラヘル辺りでポタを持っておくと、聖域・トール・名無し・氷Dあたりに足を運ぶ気になるので
どこかで一つキープしておくのも良い。
 

聖域5F (2014/5更新) 
オススメ度:△
経験効率:◎
推奨Lv :Lv110~   
95%flee:353
気分転換にレアカード狙いで行ってみたい狩場。時価8-9M程。
MHが多く、嫌らしい攻撃も多いという難易度のわりには経験効率は低め。
安定してまとめてサクサク狩れればJobが美味しいだろう。

SBや沈黙・速度減少などなど状態異常攻撃が多く、MHも多いので
しっかり装備を整えていこう。倉庫に眠っている対人装備が活きる狩場。
耐性が高めでも頭装備はピアレスの方がストレスなく狩れる。
重量に余裕があるならば緑Pでも足りるかもしれない。
ホドレムリンが10匹とかなり少ない。


鉱山D
ベアドールカードが時価24M程。
カードが出たら嬉しい。
そのまま、自分でも名無しで使えるということも魅力的。
狩場までが遠いので、ポタ職以外が気が乗らないというのも、ジュデックスの利点。
しかし、ここでポタをとっても他に行ける場所が・・・・;;
そして、経験値が少なすぎる><。

氷D (2014/5更新) 
スノウアーカードが時価12M程。どちらかというとWIZやセージの狩場。


ノーグロード1F (2014/5更新) 
オススメ度:△
経験効率:△
推奨Lv :Lv100~   
収集品がたくさん拾える、かつての騎士ソロ天国。
カホが多いので、経験はまずくカードが出ないと話にならない。
時価10M程。エクスプロージョンやラーヴァがかなり少ない。
原石を拾いながらレアを夢見る狩場。 
スリッパポタと共用出来、投票カプラからも来れる利便性が最大の魅力。 


ノーグロード2F  (2014/5更新) 
オススメ度:x
経験効率:x
推奨Lv :Lv100~   
地デリ空デリのカード狙い狩場。騎士系が不人気なのか時価5M程。
馬の7kも今となっては不味い。あまりABには旨みがない残念な狩場となっている。
近接職の新キャラを育てるのであればソロには良いのかもしれない。


GD
たまり場がプロあたりであれば足をのばしてみるのもいいかも。
ウィスパーcは時価3.5M程。
RR後は難易度が高いわりに経験は美味しくなく、レアを出すほど篭る気になれない狩場だった。

機械工場D
アリスカード狙い。時価22M程。
RR後は若干難易度が高く、経験値が少なく感じた。
スリッパポタと共用できることも魅力。
アリスは経験値が低すぎるため飽き易く、
2Fの人形達は悪魔属性とプリの好物ながら無属性でダメージが通りにくく、
そのわりに経験値も低め。


☆指標の目安
  
・オススメ度指標
◎    難易度のわりに高効率が出しやすい。オススメ!
 ○     難易度が高い、遠い、硬い、装備が必要などのデメリットも気になるが美味しい
△    デメリットの方が気になる。メリットがあまり感じられない。
 x   オススメしにくい。

・経験効率指標
時給を測定していないので、個人的な体感指数です;
★   一匹が20k以上でダメージが通りやすい。 特化装備で20M/h↑を狙えそう。 
◎  一匹が30k以上だがダメージが通りにくい。工夫次第では15M/h↑が狙えそう。   
 ○     狩れれば美味しいが、戦闘時間が長い。 柔らかいが一匹の経験が低い。
    一匹が5k以上で5匹以上のMHも多い。 10M/h↑が狙えそう。 
△  経験値が低い。難易度が高すぎる。硬い。MHが少なめ。5M/h↑が狙えそう。 
 ×     MHも少なく、一匹も美味しくない。   

・推奨Lv指標
Lv100~ AB転職直後から来れる狩場。ソロ練習用にもおすすめ出来る。
Lv105~ 若干の装備と、オラティオLv10とInt119↑が欲しい。
Lv110~ Int140、もしくは防御ステータスと装備、のどちらかが欲しい。 
Lv120~ 高級な火力装備や耐性装備と、防御ステータスが欲しい。要フリーを満たしたい狩場。
       Int147↑が欲しい。job47↑でオラティオとエウカリの両立が望ましい。
Lv95以下はME・TU・HL・殴りを想定しています。 


☆狩場まとめ

経験値狙いなら、ニブル谷・オデン・病院・トール2F。
レア狙いなら、監獄・聖域。次点でウアー・鉱山・機械工場もいいかも。
確実な収集品狙いなら、スリッパ・ニブル村。ノーグやGDも良いのかも。

ポタのおすすめは、1.ウンバラ、2.GH、3.フィゲル、4.ラヘルかベインズ、5.スリッパ前。
メイン狩場・金銭狩場・PT用狩場・たまり場の4つを取得すると便利だと思います。
ポートマラヤは、ドロップアイテムのシャツで行くといい。
GHはゲフェンから歩いたり、投票移動でも行ける。


☆狩場別

支援ジュデックス型ソロ
* オーディン神殿2
* 名も無き島2F
* ニブルヘイム峡谷
* ニブルヘイム秘境村
* 病院2F
PT&ペア
* ごつみのPT
* 亀島最下層3F
* 監獄
* ビフロストタワー2F
* 病院1F
* ニブルヘイム峡谷










ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

先ほど純支援ABのスキル雑感を記載しましたが
次は支援とソロをいいとこ取りした支援ジュデックス型を書いてみます。

社会人で仕事が鬼のようだったり、家庭持ちになったり
リアル大事にしたいなどの理由で
純支援を続けられなくなった人は多いと思います。

ある程度時間に自由が利くタイプをお好みの方にオススメ出来ます。
気軽にゲームが楽しめて面白いですよ(^ ▽ ^ )V


支援ジュデックス型

支援ジュデックス型とは、
『支援型ABから使用頻度の低い支援を削って、
ジュデックスとブーストスキルにポイントを割いた型』
だと私は思っています。

支援PTもソロも楽しめる、ということが大きな魅力です。

もちろん、支援性能はどんなメンバーにも対応可能な支援特化に劣り
ソロ効率はソロ特化型には適わない、という器用貧乏であるというデメリットもあります。


ジュデックスとは、
『強化版HL』
と呼ばれるスキルで、魂あり時の使用感はHLに似ています。
Mob1体指定型ですが、Mob周囲3x3セルの範囲攻撃になります。

MEやTUよりも詠唱が短くディレイがないために連打することが可能です。
ディレイがないために攻撃後に隙が小さく回復に回ることも可能であり
危険な狩場での安全度が高いのも特徴です。

単発では火力不足に感じますが、ブーストスキルやMatk特化装備に合わせて
高いMax Spに物を言わせて連射性能で押し切るスキルです。
HLのように事前予約が可能なところも連射性能を高めています。
この行動予約にはモーションキャンセル効果もあります。

とにかく、連射することにより戦闘時間は実質TUやME並に短くすることが可能です。

また、MEやアドラムスと異なり触媒を必要としない、という点も
敵HPが非常に高い現状には有効な攻撃手段です。
金銭効率が良く装備を増強しやすい、という点もメリットです。

さらに、悪魔不死限定という既存の退魔スキルと異なり
聖属性なだけの単なる魔法攻撃であり、全ての敵に有効(聖属性以外)
であり、狩場を選ばないという点が最も大きな魅力です。


・job50時
http://uniuni.dfz.jp/skill4/acb.html?30gXdnzxdAhEbqmoqnqByAdFcAkBqskbdAJ1f1In

支援特化型からサクラメントLv5(5point)とラウダラムスLv4(6point)を削って
ジュデックスLv5(5point)とオラティオLv10(5point)を取得しました。

サクラかラウダラどちらか欲しい場合は
ジュデックス型を名乗りながらジュデックスを削るわけにはいかず
当然ながら、オラティオを削って支援スキルを取ることになります。

特に仲間内に魔法職がいる場合はサクラの優先度はとても高くなるでしょう。

しかしながら、オラティオはLv10以外は使いにくいスキルです。
成功確率がLv依存でLv10においても90%しか成功率がないからです。
しかも、変動詠唱 4 秒の固定詠唱 1 秒、という毎回長い詠唱が必要です。
これだけ長い詠唱をしながら不成功では、アクション自体が無意味になってしまいます。
つまり、オラティオLv6~Lv9はポイントの無駄使いとまで言える状態になのです。

けれど、オラティオは悪魔不死だけでなく全ての敵に有効なスキルです。
オラティオがあるだけで狩場が広がります
狩場が広がるということは、ゲームのコンテンツが増えることにつながり
飽き難く長く楽しめるという大きなメリットがあります。

またオラティオやエウカリなどのブーストスキルなしでのソロは
火力不足が懸念されて、狩場が狭まってしまいます。
Sp管理の難しい審判の靴にも頼らざる得ない狩場が増えてしまうでしょう。

個人的な体感としては、低精錬でもSOPや茨の杖があれば耐性装備がなくても
大抵の狩場でオラティオなしでも狩れます。
なので、オラティオ切りはアリです。その場合はLv5止めを推します。

オラティオもサクラも取りたい場合はプラエファティオを切っても良いかなと思います。
その場合は一旦プラエファティオがLv6となりますが
正直16回防御も12回防御もあまり変わりません。
どうせかけ直すのですし。
そもそも前衛にはキリエ連打の方が隙を作りにくいので安定します。

また、相方がウォーロックならばサクラ取ってエクスピアティオ切りでも良いです。
エクスはかけ直しが必要なので、物理職にもたまにしかかけられないというのが実情です;

支援ジュデックス型は、環境による自由度が高く
多少の変化にならばリアルマネーによるスキルリセットで対応可能というのも強みです。


・job60時
http://uniuni.dfz.jp/skill4/acb.html?30gXdnzxdAhEbqmoqnqByAdFcAkBqskbfOJ1f1In

 job50時から、ジュデックスがブースト出来るエウカリスティカLv10(10point)を取得しました。

エウカリスティカは取得しただけで詠唱せずに効果の得られるパッシブスキルです。
詠唱というタイムロスなく索敵から殲滅動作へと移行でき高効率を出しやすいスキルです。
けれども、悪魔・不死属性Mob限定のために狩場を選ぶスキルでもあります。

狩場を限定しますが、火力も耐性装備も狩場に特化した場合に
単なるHL強化版とは言い切れない程の高火力高効率が出せます
ソロ重視の人であれば是非とも欲しいスキルです。

また、パッシブスキルなので成功確率は当然100%でLv依存ではありません。
よって、Lv1~Lv10でも効果が得られるためにポイントの自由度が高いです。
ちょっと他のスキルをあげたくなった場合に気軽に削れることがありがたいスキルです。

オラティオとエウカリを両方とると、ポイントが苦しいために
他のスキルを取りたくなった場合は、
オラティオかエウカリかどちらかを選んで切り捨てることになります。

エウカリを少し削って、サクラを上げたり、ラウダラムスを取るのが良いと思います。
クリアランスも人気のあるスキルのようです。

オラティオとエウカリを比較すると、オラティオの方が狩場を選びませんが、
時給という経験値効率を追い求めるのであれば、エウカリだと思います。

遊べるのはオラティオ。
効率ならばエウカリ。





ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

ラグナログ 支援育成

ぬるゲーマーのすすめ
支援プリ
*狩場別・PT別で支援考察(2007)
*支援プリ育成(2007)
*支援廃プリ育成(トール以後)(2010)
支援アクビ
*ニヨPTで支援ABの育成・ステ(2013)
*支援ABのスキル(2013)
*アコプリ最短転職育成(2013)
支援アクビのソロ
*支援ジュデックスのススメ(2013)
*RR後の低レベル狩場(2013)
支援ジュデックス型育成
*お手ごろ装備(2013)
*ステータス・育成タイプ(2014)
*スキル構成(2014)
*武器火力(2014)
*審判の靴(2014)
サブキャラ育成
*弓手育成(養殖)(2013)

マンガ感想&ネタバレ

★ぼくの地球を守って
(1), (2), (3), (4), (5)
(6), (7), (8), (9), (10), (11)
★ぼくは地球と歌う
1巻, 9話
★東京喰種-トーキョーグール-:Re  1話

ゲーム感想・おすすめ

*メタスコアランキング
上からオススメ順。主観多々
世界観重視,厨二ファンタジー,
美男美女,癒し系,協力ゲーム好き

【個人的な神作品】
*ICO(ADV,PS2等)
*風ノ旅ビト(ADV,PS3)
*Demons&DarkSouls(Act,PS3)
*DarkSouls2(Act.RPG,PS3等)
*Bloodborne(ARPG,PS4)
*ワンダと巨像(ADV,PS2等)
*rain(ADV,PS3)
*428(ADV,PSP等)
*シュタインズゲート(ADV,PS3)
*空の軌跡,零の軌跡(RPG,PC等)
*ジルオール(RPG,PS2等)
*幻想水滸伝1-3(RPG,PS等)
*シャドウハーツ1&2(RPG,PS2)
*月下の夜想曲(Act,PS等)
*Ysシリーズ(ARPG,Vita等)
*Ys8(ARPG,Vita等)
*逆転裁判(ADV,DS等)
*キングダムハーツ(RPG,PS2)
*ラストオブアス(TPS,PS3)
*GTAシリーズ(TPS,PS3,ceroZ)
*ウィッチャー3(RPG,PS4,Z)
*スプラトゥーン(TPS,WiiU)
*華アワセ(乙ゲ,PC)

【個人的な秀作】
*DOOM(FPS,PC)
*FF5(RPG,SF)
*DQ5(RPG,SF)
*モンハン2G(Act,PSP)
*IQ(パズル,PS)
*TRICK&LOGIC(ADV,PSP)
*デビルメイクライ4(Act,PS3)
*ドラゴンズドグマ(RPG,PS3)
*エルダースクロール(RPG,PS3,Z)
*マインクラフト(工作,PS3等)
*アサシンクリード(Act,PS3,Z)
*アンチャーテッド(TPS,PS3)
*零~zero~(ADV,PS2)
*零~濡鴉の巫女~(ADV,WiiU)
*SIREN(Act,PS2等)
*ぐるみん(Act,PSP&PC)
*ダンガンロンパ1&2(ADV,PSP)
*プロジェクトディーバ(音楽,etc)
*龍が如く4(ADV,PS3)
*東方・紅魔城伝説2(Act,PC)
*式神の城(Stg,PS2)
*ペルソナ4(RPG,PS2等)
*大神(RPG,Wii等)
*ニーア・レプリカント(RPG,PS3)
*メタルギアソリッド(Act,PS等)

*2016年発売日表
*2015年E3PV集

ゲーム感想

【個人的な惜作】
*閃の軌跡Ⅱ,,③感想,,⑤キャラ,,,⑧クリア後の解釈(RPG,PS3)
*フラジール(ADV,Wii)
*絶対絶望少女(Act,Vita)
*ジルオールゼロ(Act,PS3)
*ブレスオブファイヤ5(RPG,PS2)
*ドラッグドラグーン3(RPG,PS3)
*エスカのアトリエ(RPG,PS3)
*FF13-3R(RPG,PS3)
*テイルズヴェスペリア②感想(RPG,PS3)
*Tree of Savior(ARPG,ネット)
*ECO(RPG,ネット)
*タルタロス(ARPG,ネット)
*歴史物(小説・漫画)

独自性、戦闘操作性、快適か
ストーリー、キャラ、デザイン
音楽、画質、難易度で評価

ゲーム日記

★シャドウバース
冥府エルフ
ロイヤル

★任天堂ゲームの感想
*スプラトゥーンの日記
S以上・96凸ギア立ち回り戦略
おすすめ武器
C-, C, C+, B-, B, B+, A-, A
マップざっくり考察

★ファルコムゲームの感想
*イースⅧの日記
1, 2, 3, 4, クリア後の感想

*東京ザナドゥの日記
1話, 2話, 3話, 4話, 5話,
幕間, 6話, 7話, 最終話
クリア後の感想

*閃の軌跡Ⅱ
*,,③クリア後レヴュー,,
⑤キャラ,,,⑧クリア後の解釈

*その他
*空の軌跡,零の軌跡
*Ysシリーズ
*ぐるみん

★スクエニのゲームの感想
*いけにえと雪のセツナ
(1), (2), (3), (4), (5)
クリア後の感想
Amazon工作疑惑

★LOL
*初心者向けオススメ動画
*レーンごとオススメ
*アーリ
*アニー
*フォーチュン
*導入ガイド

支援(・∀・)スキーによる雑記


(*´▽`)_旦ちゃ~
最近はジュデックス…
ソウルシリーズ・フロムゲーに関しては 姉妹で情報収集をしています。

姉:さきちゃ
RPG好き。特に支援職が好き。
好きなキャラは、エアリス。

妹:ヨルタ
モンハン世代。
ICOでゲームにハマる。
反射神経はないけど、 探索ゲー・雰囲気ゲーが好き。

カウンター

忍者RSS

リンク

ソウルシリーズ

ラグナロクオンライン

他の作品も

Copyright ©  -- ダクソ攻略メモ*よるた* --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]