忍者ブログ
HOME Admin Write

ダクソ攻略メモ*よるた*

ダークソウルとブラッドボーン攻略で初心者向けステ振り・武器。 RO支援ジュデックスABの狩場・ステ・装備。 ゲーム感想。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

始めて3日目の超初心者が
偉そうにブキ考察をしてみます。

といっても、まだ理解出来ていないことが多いので
一回使ってみた感想になります…。
(・ω・)

⑴わかばシューター
バリアの防御性能が非常に高い。
射程もなく、火力も低め。
だが、連射が早いため時間火力はそこそこ。
初心者から上級者まで応用幅の広い武器。
照準が広い(バラつく)ため、エイムが苦手でも扱いやすい。
射程ではローラーに負けるのが悲しい。
上手く戦い抜くのはけっこう難しい。


⑵スプラシューターコラボ
全ての武器の中でも標準的な能力か。
基礎攻撃力もあり連射出来る。
射程がやや短めなのがネックかもしれない。


⑶スプラローラーコラボ
ダイオウイカつきのローラー。
唯一の欠点はあまりリーチがないこと。
ダイナモと並び初心者帯の最強武器。


⑷スプラチャージャー
チャージ時間がそこそこ短いチャージャー。
塗り性能も微妙なためやや使いずらい。
ナワバリ向きではないかなー…。

⑸52ガロン
威力が高めのシューター。
やや燃費が悪い。
連射速度が悪めかもしれない。
シールドつきで防御性能が良い。
射程は中距離、非常に平均的なブキ。


⑹96ガロンデコ
シールドとダイオウイカ付きのシューター。
リーチは長く火力も高いが燃費が悪い。
個人的に使いやすい。
シールドはインク消費が大きく、
ギアが揃うまでは攻撃に不向きか


⑺リッター3Kカスタム
長い射程を持つチャージャー
ダイオウイカ付きという点も魅力。
塗り性能は低い。


⑻Rブラスターエリート
射程も長く火力も高い。
連射速度が遅いのでクセがある。
ボムのようで個人的に使いやすい。

⑼ラピッドブラスター
バリア付きのブラスター。
距離は少し短く中距離ブキだが
防御性能がいい。
サブウェポンが若干使いづらい。

⑽NZAP89
プロモデラーと並び近距離最強ブキか。
ローラーへの対処と近づけない地形が辛い。

(11)バケツスロッシャー
攻撃範囲も広く火力も高い。
意外とリーチがないので
中距離戦で負けることもある。

(12)ジェットスイーパーカスタム
遠距離戦から中距離戦をカバー出来る。
瞬発力がないので、近距離で狙われると辛い。

(13)カーボンローラーデコ
近距離戦が強く、塗り性能が高い。
ローラーってなんでこんなに強いんでしょう…。
シューティングゲームじゃなかったの…( ;´Д`)

(14)プライムシューター
火力も射程も優秀だが塗り性能が低め。
インク消費が大きいので、初心者向きではないかな…。



今のところ14種を使っています。
もうちょっと、いろいろ集めつつも
そろそろメイン武器を決めたいと思います!!
防御性能の高い武器で考えています。





ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

PR
今更ですがスプラトゥーンのために
wii Uを買いました!

以前、親戚宅で遊んだ時に
かなり面白かったので
ずっと購入を悩んでいました。

Wiiってあまり大人向けのゲームがないので
スプラトゥーン専用機になりそうです…。
WiiFitかWiiUSportsは買うかもしれない。

10時間ほどプレイした感想。
難しいです…。
ローラーが強過ぎてバランスおかしい気がします…。
高台のチャージャーのかわし方が意外と分からない…。
ジャンプ打ちが出来ない;;
インクがすぐ切れる。




*スプラトゥーンの日記
S以上・96凸ギア立ち回り戦略
C-, C, C+, B-, B, B+, A-, A
マップざっくり考察


ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

東京ザナドゥを2回目クリアしたので
全体のレヴューを書いてみたいと思います。

ざっくり言うと、シナリオが稚拙。
台詞回しが中学生が書いたのか、
と思う程恥ずかしいです。
ラスボスの話は王道ですが泣けました。
ゲームで泣いたのは久々だったので
ラスダンまで詰まらなかったのには
目を瞑ろうかなと思えました。

アクションは平均点以上の出来栄えで楽しめました。
ダンジョンが単調なYsです。
期待が低かったのもありますが、充分期待以上でした。
遠距離と近距離スキルの使い分けが楽しかったです。
細かい操作性が悪いのが気になりました。

★良かった点

・ちゃんと完結した
ファルコムとしては珍しいです。

・ファルコムらしいアクション
そこそこの完成度でした。

・ジャンプアクション
より立体的に!

・間合いを詰めるアクション
爽快感とスピード感が高い!

・遠距離スキルが使いやすい
Ysオリジンを思わせる個性的なゲームバランス。
新鮮な気持ちで楽しめました。

・溜め攻撃が強い
爽快です!

・音楽はやっぱり最高
ラスダンのせつない曲は個性的で良かったです!
序盤のボス曲、中盤の盛り上げ曲、塔のダンジョン曲がお気に入りです。

・ラスボス関係のストーリー
展開は読めるものの、王道として良い出来でした。感動しました。

・ステージ評価が細かい

★悪かった点

・主題歌の歌手の変更
前の歌手の方が歌唱力が高かった

・スピカごり押しがウザい

・イベントスキップがない
二週目が苦痛
一週目から苦痛

・シナリオが酷い
台詞回しが下手過ぎる

・ギャルゲーの定番展開
アクションRPGというジャンルにそんなの求めてない

・キャラ変更が左と三角ボタンという謎仕様

・キーコンフィグが中途半端
攻撃ボタンはLRにしたいし
キャラ変更は十字キーに降りたかった。
今時、丸ボタンで攻撃なんてアクションは海外で売れないし、キーコンフィグは入れた方がいいと思う。

・カメラワークが悪い
ロックオンが敵が画面外にいくと外れるが
カメラが悪く、変なところで外れたりする。
吹き飛ばされると自キャラが画面外に消えて、そのままハメられたりする。

・ラノベ風キャラデザと世界観

・強すぎる厨二臭さ

・オリジナリティが皆無

・どこかでみた定番展開

・キャラ登場時のCV◯◯

・軌跡からの使い回しが多い

・グラフィックがダサい
センスが悪い。個性がない。ハンコ絵

・ロードが長すぎ
他社のゲームはもっと短い

・作業的なやり込み要素ばかり
せっかくアクションはそこそこな出来なので、アクションをやり込みたい。
フレンド帳やミニゲーム、料理、時限隠しクエストの廃止を希望します。

・コミカルなキャラが少ない。
リョウタみたいなキャラが多い方が疲れません。主人公や仲間が格好つけばかりだと厨二すぎて痛い。
エステル、オリビエのような明るさが欲しい。ユウキはいじられキャラとしてはそこそこ活躍していたかな。

・絆イベントは不要派です。
固定ヒロインの方が感情移入しやすいです。
友情メインになったので閃よりずっとマシでした。

・日本「軍」はマズイと思います。

・ガンダムとかもう要らない。

★総評
最後感動出来たので、良かったです。
閃より楽しめました。






★ファルコムゲームの感想
*東京ザナドゥの日記
1話, 2話, 3話, 4話, 5話,
幕間, 6話, 7話, 最終話
クリア後の感想

*閃の軌跡Ⅱ
*,,③クリア後レヴュー,,
⑤キャラ,,,⑧クリア後の解釈

*その他
*空の軌跡,零の軌跡
*Ysシリーズ
*ぐるみん


ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

東京ザナドゥやっとクリアしました。
ラスダンまではストーリー詰まらなかったです。
ラストバトルの展開は個人的には好きです。

ずーっとシナリオ部分は苦痛でしたが
最後は久々に泣けたので
プレイして良かったです。
アクションも遠距離スキルが豊富で面白かったです。
やっぱりファルコムのアクションは楽しいです‼️



悲しいタイトルです。
今回だけ歌はなし。



この辺りで、全体の半分くらいでした。
言い過ぎかな。
7話冒頭でちょうど半分くらいの時間かもしれません。



街全体が異界化して
またまた仲間が離れ離れになったので
仲間集めをします。

FF6とか7の時代から
展開は一緒ですね…(>_<)



塔を護る結界を壊しにいきます。



白騎士の正体が明らかになるシーンは
恥ずかしくて直視出来なかった…。



絆イベントも嫌々進めてます。
アスカも主人公の餌食になった。
悪い男だなー。



ラスボス戦は熱かったです‼️
彼女にもらったアクセサリ装備して
主人公メインで戦いました。

4、5話で既に気づいていた展開だけど
それでも切ないっ❗️



ラスボス。
主人公ってリア充で羨ましかったけど
いざ爆発されると、泣けます。



ノーマルエンド後に
トゥルーエンドに進めました。





プロフィールの星が8個以上が
フラグ解放の条件だそうです。



落ち込んでた主人公に元気が出て
ほっとしました。



主人公が必死だと熱いです。



最後は号泣しました。
青春っていいなあ。

ってあれ?
絆イベントって全くもって意味なかったね!
だって、こいつらラブラブじゃないですか…。
誰も割り込むスキないでしょ(>_<)


とにかく、幸せになってくれて
嬉しかったです。

じゃあ、あとはアクションやり込むかなー。
とりあえずクエストやって
マスターコアをもう少し集めようと思います。




★ファルコムゲームの感想
*東京ザナドゥの日記
1話, 2話, 3話, 4話, 5話,
幕間, 6話, 7話, 最終話
クリア後の感想

*閃の軌跡Ⅱ
*,,③クリア後レヴュー,,
⑤キャラ,,,⑧クリア後の解釈

*その他
*空の軌跡,零の軌跡
*Ysシリーズ
*ぐるみん


ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

6章が終わったくらいでラスボス(?)とか
怪しい男達(?)の正体も勘付いてきます。

キャラ配置からある程度想像ついちゃうので
主人公たちに正体がバレるシーンでは
気恥ずかしさでいたたまれないです。

盛り上がってるであろう台詞で
やけに冷めます…(;^_^A
台詞回しと3Dの演出があってなくて
気持ち悪いです…。

仲間メンバーが皆シリアスよりの
かっこつけキャラばかりだからか
なんかコミカルさが足りなくて
厨二風味が濃いように思います。

あと中身薄いのに不必要な会話長すぎ。
「あ…」とか意味ない相槌イラナイ。
Ysの短さ、エステルのコミカルさ直向きさ、
ぐるみんの明るさ、アウィンの真っ直ぐさ
過去作って良かったんだな…って感じました。



震度2、3くらいの地震が多発してきます。
異界で属性が暴走してるとか…うんぬん。



10年前の震災を起こした元凶の
僕を探し出しますが
教会の男とゴロウ先生が
誘導して実体化させます。



ボスはワンワン型でした。
思ってたよりは強くなかったです。

倒した後にラスボスらしき存在が現れます。





★ファルコムゲームの感想
*東京ザナドゥの日記
1話, 2話, 3話, 4話, 5話,
幕間, 6話, 7話, 最終話
クリア後の感想

*閃の軌跡Ⅱ
*,,③クリア後レヴュー,,
⑤キャラ,,,⑧クリア後の解釈

*その他
*空の軌跡,零の軌跡
*Ysシリーズ
*ぐるみん


ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

6章です。
スピカごり押しウザい…(;^_^A
勘弁してくれーーーっ。



リオンがグリードに寄生されて
天使になったという話。



このシーンはドン引きしました。
ギャルゲー的なハーレム展開いりません!
たいして話してもないのに
美少女が主人公に惚れるってどうなの( ;´Д`)



リオンは武器が羽(笑)
おいおい…。
通常攻撃が360度くらいカバーするって
逆にアクションの魅力を感じない。

もっと少年向けっぽい
素朴な武器にして下さい…。
羽で攻撃ってなんやねん\(^o^)/



グリムグリードはやっぱり
人間っぽい見た目です。


ファルコムが深夜アニメ風とか
ギャルゲー路線ということは
理解しました…。

3、4、5章とけっこう普通の展開だっただけに
6章では失望が大きかったです。

でも、アクションは面白いです。
ダンジョンマップが真四角で殺風景で
冒険している没入感がないのが不満です。






★ファルコムゲームの感想
*東京ザナドゥの日記
1話, 2話, 3話, 4話, 5話,
幕間, 6話, 7話, 最終話
クリア後の感想

*閃の軌跡Ⅱ
*,,③クリア後レヴュー,,
⑤キャラ,,,⑧クリア後の解釈

*その他
*空の軌跡,零の軌跡
*Ysシリーズ
*ぐるみん


ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

今日は幕間までプレイしました。
主人公を掘り下げ始めたので
ラストの展開は主人公とその周りが
中心かなーと思いました。

パーティメンバーではない
栞ちゃんやトワや友人に随分
スポットライトが当たってるなあという印象です。



幕間。
また温泉イベントか…。
うげえ。

ファルコムって自ら間口を減らして
キモヲタ路線を突っ走っていきますねー…。



いらねー、こういうシーン( ;´Д`)
きもいわー。



主人公が悩むシーンがあるのですが
台詞が増長で、
3Dの演出と合っていないように感じました。



青いロリっ子は、異界の子、と言うそうです。
アスカもよく知らないみたい。

主人公だけが、このロリっ子を知っている…
東京震災の時に会ってるんでしょうかー。

オープニングの絵と
「その日、彼の日常は引き裂かれた」
というキーワードが
関係していくのでしょうかー。



ボスは狐。
弱い。

イチゴを食べるので
イチゴを壊しておくのが
良さそうです。






★ファルコムゲームの感想
*東京ザナドゥの日記
1話, 2話, 3話, 4話, 5話,
幕間, 6話, 7話, 最終話
クリア後の感想

*閃の軌跡Ⅱ
*,,③クリア後レヴュー,,
⑤キャラ,,,⑧クリア後の解釈

*その他
*空の軌跡,零の軌跡
*Ysシリーズ
*ぐるみん


ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

5章の日記です(^○^)



最近アスカさんが少しヨシュアっぽく
裏の人間きどりで気になります。



霧の日に行方不明者が頻発しているそうです。
ぺ、ペルソナ?(笑)



毎回出てくる仲良しメンバー。
この東京ザナドゥは
リトルバスターズとか
ニーアレプリカントに
話の構成が似ている気がしてきました。

仮想現実を作り出す能力ー
みたいなオチになるのかな〜とか。
想像ですが(^◇^;)



この二人はなんらかの因縁があるみたいです。
人間関係はYsというより軌跡ですね。



トワちゃんの巫女姿‼️
かわいい\(//∇//)\



栞ちゃんの位置が完全に嫁‼️o(^_-)O



バイトでスピカの裏方をします。
スピカのゴリ推しをしますね…。
ムービーの出来は微妙で早送りしちゃいました。

アイマスとかラブライブが好きな人には
けっこういいのかもしれません。

佐坂めぐみちゃんは
そのうち歌うまに育つといいなあ。

でも顔も歌もコテカナの方が好みです…。



バイト帰りにシオ先輩と出会います。



先輩料理も得意なのね…。
イケメン過ぎるわっ‼️
惚れる(T_T)



なんと突然、濃霧が発生して
笑い声が響きます。



翌日、柊さんと調査をしていると
素人には荷が重い、と
拘束されてしまいました。



また現れるロリ少女。



主人公には震災時に何か事情がありそうです。
こういう厨二展開は好きです。
ゲームなんだからバトル関係の
ストーリーにして欲しい。



追いかけて行方不明者たちを発見しました。



ところが、アスカだけ武器を残して居なくなっていました。
敵中に落ちたようです。



生徒会長と協力してアスカを探します。
途中で、生徒会長の婚約者が出てきました。
ピエロっぽい位置のキャラです。



アスカを助け出しました。
アスカさんもコウ達を「仲間」だと認めてくれました。

っていうか、また執行者って単語使うのね。
もういちいち用語つけなくていいですよ…( ;´Д`)
どうせ謎の組織のままでしょうし、
下手に風呂敷広げるとまたネットで
叩かれますよ〜(>_<)

軌跡シリーズの風呂敷は畳めなくなって
こっちのザナドゥで似たような
話を展開したいみたいですねー…。
流石、あざとい…\(^o^)/



学校が異界に飲まれて
栞ちゃんやトワ姉さんが巻き込まれてしまいます。

霧の元凶は、図書館で栞ちゃんが読んでいた
英語の童話らしいです。
栞ちゃんって想像力豊かなのね(>_<)

栞ちゃんがかなーり好みなので
なんか不幸になって欲しくない。
なんか死亡フラグを感じる…(^◇^;)
ストーリー進めるのが嫌になってきた。



とりあえず助けに行きます。
バシバシ話が展開して
ダンジョン多めなので
熱くなります❗️



まどマギみたいなボスです。
スキも大きいですが
攻撃方法が多彩で初見時は
少しビックリしました。

そこまで強くもなかったかな…。

序盤のボスはファルコムゲーとしては
グロめのデザインでいかにも化物っぽい
ボスが多かったですけど
超強いとされるグリムグリードは
人間に近いデザインでした。
ラスボスは人間っぽいのかなー。
まどマギ路線で、適格者がグリードになる
とかあるかなー、とか妄想してました。

新キャラの生徒会長、
美月さんは(ヴァイオリニスト?)
遠距離専門です。
おお!通常攻撃まで遠距離‼️
斬新ですっー‼️

モーション大きく初心者向けの
アクションかもしれませんが
今までキャラの中で
一番好きかも(≧∇≦)

アドルとは全く違う動きをしますし
セルセタでも出てこなかったタイプです。

一応弓キャラやナイフキャラは居ましたが
Ysよりずっと使いやすいです( ^ω^ )
遠距離優遇ですね。

最高難易度モードだと
またダメージ補正が違うのかしらん。

アクションゲームの魔法使いは
やっぱり新鮮な気持ちがして楽しいです。


主人公は通常攻撃の範囲が広く
モーションも速いのでタイムアタック向きかもしれません。

アスカは技量系。
射撃がそこそこ強く
近接もそこそこ速い。
万能ですが、長所も目立ちにくい
テクニカルなキャラと思います。

ソラは近接スピード型。
かなり上級者向けのキャラでしょうか。
妹キャラですしマニア向けですね^o^

ユウキは射撃が強い。
異動しながら攻撃出来るので
瞬間火力が高い。
近接は弱いので飛翔と射撃を
組み合わせた戦略が良さそう。

シオは脳筋型。
近接特化で体力も高い。
初心者向けの強いキャラです。
剛力が非常に強いのでとにかく爽快❗️
ボス戦は被弾しないよう注意が必要。

ミツキは遠距離特化。
超初心者向け。
飛翔スキルにも結界効果があり
とにかく楽チン
ボス戦が楽です。



何か婚約者さんは実験をしているみたいです。
今回はFC的に利用された大佐の話で
黒幕は逃げそうだなーと
危惧してきました。

口コミで一応完結するって聞いたんですけど
ステマだったかなーψ(`∇´)ψ






★ファルコムゲームの感想
*東京ザナドゥの日記
1話, 2話, 3話, 4話, 5話,
幕間, 6話, 7話, 最終話
クリア後の感想

*閃の軌跡Ⅱ
*,,③クリア後レヴュー,,
⑤キャラ,,,⑧クリア後の解釈

*その他
*空の軌跡,零の軌跡
*Ysシリーズ
*ぐるみん


ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

今日は4章の日記です。

昨日、ファルコムjdkバンドθのライブが
YouTubeで生放送されていました…。

それで、旧メンバーが全く出演しないことに
衝撃を受けてしまいました。

「音響設備」や「通信」の問題という説明では
誤魔化せない程の劣化で
バンドの音も揃っておらず
ボーカルも最後まで声が出ていなかったです。

リアルスピカも、コーラスになると
サビ部分ですら素人なみの歌唱力…。
各々は、蒼や閃の曲や、動画サイトの収録曲は
そこそこの出来だったのに
一体どうしたんでしょうか…((((;゚Д゚)))))))

jdkバンド自体はメンバーを数年に一度入れ替えてきていた…
ということは理解していたのですが
ニコニコ動画やラジオ、ゲーム実況イベント
はたまた社長とのトークショーまで企画しており
コテカナ、オカジ、かみちゃ達は実質
ファルコムの宣伝担当というか
ユーザーに見えるファルコム側の人達だったわけで…
まさかまさか、ここまでバッサリ縁を切るとは
思っていませんでした。

ツイッターやスレでは社長とケンカ別れして
首切りされたのでは、と皆口々に言っているそうです。

宣伝担当をユーザーに分かる形で
切るとは、ちょっと体質や度量を疑うところです…。

会社の方針と意見が違ったり
経営者側ではない視点があり
社長や営業がやりにくくなったのかも
しれませんけど…
それにしても、こういうやり方は
大きく企業イメージに傷を
つけるのではないかと思いました。

ファンにももう少し新メンバーの紹介をしたり
旧メンバーのラストライブのようなイベントを
用意しても欲しかったです。

戦略上、若いメンバーを前面に立たせたかったとかでもいいですし
一年くらいは並列してゆっくり入れ替わったり
卒業イベントをしても良かったと感じました。
それがファンへの礼儀ではないかと…。
AKBとか他の音楽関係者を参考にして欲しいです。

ニコニコでのライブ配信も止めたみたいで
Youtubeに移住するみたいです。

うーん、思ったより
経営陣にも余裕なく
現場の意見どころかユーザーの声も
拾えない状況なんですね…。

そりゃあHPのアンケートに
真摯に意見書いても改良されないわけだ…。

実際に、零碧は20万の売上が
東京ザナドゥは11万に下がりなおかつ
評価も微妙なわけで
あまりに頑なになってしまっても
残るユーザーが少なくなるように感じました。
セルセタ8万よりは伸びていても
一時の数字も大事でしょうけど、
ユーザーの評判も大事だと思います。

いろいろ心配です。



プレイ日記に戻ります。
4章に入ると、物語の世界観はけっこう理解出来てきました。

ラスボスだれかなーと
ここらで予想してみようかな。
私思うに幼少期の震災がストーリーに
関係してきそうに思います。
よって、主人公の身近な人達や
立川(杜宮)の町の人達が
相次ぐ事件の原因…といった方向に
進むんじゃないかなーと。

青い髪の少女と主人公自身になんらかの
原因があるんじゃないかなーとか。

気になるのは仲間メンバーには両親が出てこないことです…。
リョウタ君だけはお父さんが出てきていますが
他の子は台詞上だけ。
戦闘メンバーに至っては高校生なのに
一人暮らしばかりです。
この辺りがラストの展開に絡んできそうだなーと思ったりしています。
一番恋人っぽい立ち位置の栞ちゃんが
PTメンバーにならないのも
ラスダンでまたまたお姫様な位置に
きそうかなーとも感じています。
主人公と栞、リョウタ達の関係は今後掘り下げられてきそうです。

どうも今作のテーマの一つが「日常」に
あるように思い、身近を疑ってみました。

間違っていたら、笑って下さい(>_<)



不良が街で暴れて揉め事が起きているみたいです。



主人公も友人が襲われて気にします。



リョウタ君みたいなキャラ好きだわ〜。
和みます(*^_^*)



栞ちゃんの絆イベントが大胆で笑うw
これ、他のヒロインは割り込めそうにないですねー;;



リオンが不良に襲われているので
カッコよく助けます。
これぞ王道(≧∇≦)



すると不良は不思議な力を発揮します。



突然、現れるシオ先輩。
不良たちは捨て台詞を吐いて帰っていきます。



不良グループが異界と関わっていそうなので
調べることになりました。



不良の溜まり場で昨日の連中に
会ってしまいます。



ソラちゃん大丈夫かな?



予想以上に強気((((;゚Д゚)))))))



リーダーのアキヒロがグノーシス、じゃなくて
ヒートという薬を食べると
不思議な力を発揮します‼️



うーん、デジャブ…\(^o^)/

ゲートにシオ先輩が飲み込まれたので
助けに行きます。



案の定素手で戦ってますw
2章と同じ展開ですねー。



記念公園にワープしました。
ちょっと座標ズレて湖の上だったら、
ドボンって浸かってましたね…(;^_^A
ご都合主義万歳*\(^o^)/*



シオ先輩の記憶を消そうとしましたが
またまた消えませんでした。



不良グループの背景を調べます。



どうやら初代のリーダーについて
何か事件があったみたいです。



不良グループの溜まり場で
化物っぽい植物を見つけます。



ヤクザに絡まれました。



生徒会長がヤクザを説得してくれます。
生徒会長も裏社会の人間だそうです。



シオ先輩がアキヒロとタイマンして
負けてるところを助けます。



シオ先輩の過去話を聞きます。
初代リーダーは死んでしまったそうです。
この辺りの過去がたりに
主人公の背景とリンクするテーマがありそうです。

ヨシュアやレーヴェの過去と
アガットと妹の過去がリンクするように…。

死んだ仲間に、どう向き合っていくのか、
自分の中でどう整理するのかーーー
といった話になりそうです。



お爺ちゃんはカシウス的立ち位置なのかなー。



主人公とシオ先輩に漢の友情が芽生えます。
王道ですが、こういうストーリーは
爽快でプレイしていて楽しいです( ^ω^ )



ボスは食虫植物っぽい化物です。
足場が悪く、回避方法を工夫していく
必要のあるボス戦でした。

新たなメンバーのシオはパワー型でモーションが遅いです。
剛力がとても強いので
タイミング見て溜め技を入れていく
爽快感の強いアクションでした。

Ysなどでは歳上のイケメンは
大体裏切って準ラスボスになるので
味方キャラに渋くてカッコいい
お兄ちゃんが入るのは珍しいですね❗️
オリジンのトールとはまたちょっと違いますし‼️

今回はゴロウ先生がラスボスって線は
ないのかなーって気になりました。

4章おしまい。



舞台の杜宮市ですけど…
立川と比べると
記念公園の湖と多摩川の位置が90度ズレているみたいです。

大きな自衛隊の基地がなくなっているみたいです。
諸外国への配慮でしょうか…。

モノレールや中央線、南武線、青梅線の
位置はかなーり似てます。
西武線も同じ線路っぽいです。

一番違和感あるのがスカイツリー(笑)
立川って埼玉とか千葉くらいの郊外ですしねー。

横浜ザナドゥとか吉祥寺ザナドゥのが
もうちょっとお洒落だったかなーψ(`∇´)ψ








★ファルコムゲームの感想
*東京ザナドゥの日記
1話, 2話, 3話, 4話, 5話,
幕間, 6話, 7話, 最終話
クリア後の感想

*閃の軌跡Ⅱ
*,,③クリア後レヴュー,,
⑤キャラ,,,⑧クリア後の解釈

*その他
*空の軌跡,零の軌跡
*Ysシリーズ
*ぐるみん


ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

3章に入ると、けっこう面白くなってきました。
1章2章がよくあるギャルゲーに酷似していましたが
3章4章は零の軌跡にそっくりなストーリーでした。
5章はペルソナ4に似過ぎていますが…。

オリジナルな展開がないっ!!
まだ自社製の3、4章は楽しめました。

ラノベっぽいのも、
あっちは小説・漫画・アニメで
一応ゲームと媒体が異なり
アクション部分は(バンナムとかの)キャラゲーよりは
ずっと良い出来なので
世間で叩かれているよりは面白いです。

一応腐っても、アクションRPGメーカー老舗としては日本有数のトップ企業ですしね。

細かい部分でアラが目立ち、
誰でも気にするであろう箇所が何年たっても治らないなど、
会社の体質に疑問も感じる昨今ですが
新規IPで9万の売上という顧客数は堅調なのかもしれません。

ストーリーに対して中身がないので
もっとダンジョン部分を頑張って欲しかったです。

Ysファンより軌跡ファンが多いという偏りで、
こんなに長いストーリーになっているんでしょうけど…。

Amazonなどの口コミでもアクションファン視点のレヴューを見かけないので先行きが心配です。



神様のいうとうり
という占いアプリが学校で流行ります。



占いの的中率がとても高いと評判です。



占いで交通事故にあうと予言されます。



下校時に不良の先輩とすれ違います。



その夜、実際に交通事故が起きました。



次の日、被害者のリョウタ君は全治二週間の怪我とのこと。



主人公達は、いくらなんでも、占いが当たりすぎじゃないか、と異界関係を疑います。



アプリ開発者が生徒ということで、アスカが協力関係にある生徒会長に助言を貰いに行きます。



不登校者への通知を届けて欲しいと住所を教えてくれます。
こういうのって担任の先生のお仕事じゃないでしょうか…笑



ということで、生意気なIT少年の家に行きます。
この辺りのエピソードはヨナとレンの話に似てます。
生意気なレンがストライクだった私は
ユウキ君もかなり可愛いと思いました。



クソ生意気なのに、お姉ちゃんの前で子供っぽいところが可愛い。



お姉ちゃんは弟が作ったアプリに興味を持ってインストールしちゃいます。



次の日、朝からユウキが電話してきます。



お姉さんが行方不明となり最後に会ったのが主人公達という状況のようです。



お姉さんを探して、仕事先のイベント会場へ向かうことになります。



仕事場にはお姉さんの携帯電話が落ちており、
画面には「違う世界へと居なくなる」みたいな占い結果が出ていました。



その場所でゲートが見つかります。



ダンジョンの奥まで助けに行きます。

飛翔スキルで間合いを詰めると
連続ダメージが入ることにやっと気づきました。



中ボスの妖精さん。
雑魚召喚と毒床がウザいけど
気にせず攻撃していけばOK

床ダメージが大きいので
近距離と遠距離の使い分けが大事。
ダルク様よりはずっとやりやすい(w



ところが…、お姉さんの精神だけもっと強い敵に盗まれてしまいます。



なんてこった!
責任を感じるユウキ君。



裏ボス探しにアプリ本体のコードを確認することになります。



ところがサーバーからシステムが居なくなってしまいます。



トワ先生が天才的なハッカーの腕前を見せつけてアドレスを特定。



さあ、乗り込むぞ!ってところで
案の定ユウキが覚醒!
うん、知ってた!

ユウキは遠距離特化型。イースオリジンのユーゴっぽいアクションです。
特化していくと強いし、ダメージ受けないので楽チン
オリジンとかダクソの魔法アクションが好きな私としては
かなり好みの能力でした。



今度のボスは蜘蛛。
終盤はオートでHP回復してきて
けっこうあせりました。
柱?を攻撃したほうが良かったのかなー。



お姉さんも目を覚まします。
めでたしめでたし。



アスカもちょっとヨシュア風に悩んでるみたいです。



私は裏社会の人間で素人とは違うのよ…!的な厨二エピソード。
ファルコムのお家芸としてこの辺り掘り下げていくのかなーと感じました。

なんだろう、舞台が現実的だと
厨二臭さがより目立つ気がします。







★ファルコムゲームの感想
*東京ザナドゥの日記
1話, 2話, 3話, 4話, 5話,
幕間, 6話, 7話, 最終話
クリア後の感想

*閃の軌跡Ⅱ
*,,③クリア後レヴュー,,
⑤キャラ,,,⑧クリア後の解釈

*その他
*空の軌跡,零の軌跡
*Ysシリーズ
*ぐるみん



ダクソ3攻略, ダクソ2攻略, ブラボ攻略, RO支援AB, ゲーム感想, TOP

拍手

ラグナログ 支援育成

ぬるゲーマーのすすめ
支援プリ
*狩場別・PT別で支援考察(2007)
*支援プリ育成(2007)
*支援廃プリ育成(トール以後)(2010)
支援アクビ
*ニヨPTで支援ABの育成・ステ(2013)
*支援ABのスキル(2013)
*アコプリ最短転職育成(2013)
支援アクビのソロ
*支援ジュデックスのススメ(2013)
*RR後の低レベル狩場(2013)
支援ジュデックス型育成
*お手ごろ装備(2013)
*ステータス・育成タイプ(2014)
*スキル構成(2014)
*武器火力(2014)
*審判の靴(2014)
サブキャラ育成
*弓手育成(養殖)(2013)

マンガ感想&ネタバレ

★ぼくの地球を守って
(1), (2), (3), (4), (5)
(6), (7), (8), (9), (10), (11)
★ぼくは地球と歌う
1巻, 9話
★東京喰種-トーキョーグール-:Re  1話

ゲーム感想・おすすめ

*メタスコアランキング
上からオススメ順。主観多々
世界観重視,厨二ファンタジー,
美男美女,癒し系,協力ゲーム好き

【個人的な神作品】
*ICO(ADV,PS2等)
*風ノ旅ビト(ADV,PS3)
*Demons&DarkSouls(Act,PS3)
*DarkSouls2(Act.RPG,PS3等)
*Bloodborne(ARPG,PS4)
*ワンダと巨像(ADV,PS2等)
*rain(ADV,PS3)
*428(ADV,PSP等)
*シュタインズゲート(ADV,PS3)
*空の軌跡,零の軌跡(RPG,PC等)
*ジルオール(RPG,PS2等)
*幻想水滸伝1-3(RPG,PS等)
*シャドウハーツ1&2(RPG,PS2)
*月下の夜想曲(Act,PS等)
*Ysシリーズ(ARPG,Vita等)
*Ys8(ARPG,Vita等)
*逆転裁判(ADV,DS等)
*キングダムハーツ(RPG,PS2)
*ラストオブアス(TPS,PS3)
*GTAシリーズ(TPS,PS3,ceroZ)
*ウィッチャー3(RPG,PS4,Z)
*スプラトゥーン(TPS,WiiU)
*華アワセ(乙ゲ,PC)

【個人的な秀作】
*DOOM(FPS,PC)
*FF5(RPG,SF)
*DQ5(RPG,SF)
*モンハン2G(Act,PSP)
*IQ(パズル,PS)
*TRICK&LOGIC(ADV,PSP)
*デビルメイクライ4(Act,PS3)
*ドラゴンズドグマ(RPG,PS3)
*エルダースクロール(RPG,PS3,Z)
*マインクラフト(工作,PS3等)
*アサシンクリード(Act,PS3,Z)
*アンチャーテッド(TPS,PS3)
*零~zero~(ADV,PS2)
*零~濡鴉の巫女~(ADV,WiiU)
*SIREN(Act,PS2等)
*ぐるみん(Act,PSP&PC)
*ダンガンロンパ1&2(ADV,PSP)
*プロジェクトディーバ(音楽,etc)
*龍が如く4(ADV,PS3)
*東方・紅魔城伝説2(Act,PC)
*式神の城(Stg,PS2)
*ペルソナ4(RPG,PS2等)
*大神(RPG,Wii等)
*ニーア・レプリカント(RPG,PS3)
*メタルギアソリッド(Act,PS等)

*2016年発売日表
*2015年E3PV集

ゲーム感想

【個人的な惜作】
*閃の軌跡Ⅱ,,③感想,,⑤キャラ,,,⑧クリア後の解釈(RPG,PS3)
*フラジール(ADV,Wii)
*絶対絶望少女(Act,Vita)
*ジルオールゼロ(Act,PS3)
*ブレスオブファイヤ5(RPG,PS2)
*ドラッグドラグーン3(RPG,PS3)
*エスカのアトリエ(RPG,PS3)
*FF13-3R(RPG,PS3)
*テイルズヴェスペリア②感想(RPG,PS3)
*Tree of Savior(ARPG,ネット)
*ECO(RPG,ネット)
*タルタロス(ARPG,ネット)
*歴史物(小説・漫画)

独自性、戦闘操作性、快適か
ストーリー、キャラ、デザイン
音楽、画質、難易度で評価

ゲーム日記

★シャドウバース
冥府エルフ
ロイヤル

★任天堂ゲームの感想
*スプラトゥーンの日記
S以上・96凸ギア立ち回り戦略
おすすめ武器
C-, C, C+, B-, B, B+, A-, A
マップざっくり考察

★ファルコムゲームの感想
*イースⅧの日記
1, 2, 3, 4, クリア後の感想

*東京ザナドゥの日記
1話, 2話, 3話, 4話, 5話,
幕間, 6話, 7話, 最終話
クリア後の感想

*閃の軌跡Ⅱ
*,,③クリア後レヴュー,,
⑤キャラ,,,⑧クリア後の解釈

*その他
*空の軌跡,零の軌跡
*Ysシリーズ
*ぐるみん

★スクエニのゲームの感想
*いけにえと雪のセツナ
(1), (2), (3), (4), (5)
クリア後の感想
Amazon工作疑惑

★LOL
*初心者向けオススメ動画
*レーンごとオススメ
*アーリ
*アニー
*フォーチュン
*導入ガイド

支援(・∀・)スキーによる雑記


(*´▽`)_旦ちゃ~
最近はジュデックス…
ソウルシリーズ・フロムゲーに関しては 姉妹で情報収集をしています。

姉:さきちゃ
RPG好き。特に支援職が好き。
好きなキャラは、エアリス。

妹:ヨルタ
モンハン世代。
ICOでゲームにハマる。
反射神経はないけど、 探索ゲー・雰囲気ゲーが好き。

カウンター

忍者RSS

リンク

ソウルシリーズ

ラグナロクオンライン

他の作品も

Copyright ©  -- ダクソ攻略メモ*よるた* --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]